日本初EV救急車登場 特徴は排ガスを出さないのみならず 各種メリットと池袋配備のワケ

自動車の分野では、排気ガスによる地球温暖化をはじめとした環境への悪影響を減らすために、近年では大気汚染物質や温室効果ガスを排出しない「ゼロエミッション車」と呼ばれるものの開発が盛んです。その波は救急車にも届きました。

排出ガスゼロの救急車が誕生

 東京消防庁は2020年3月31日(火)、日本で初めてとなるEV(電気自動車)の救急車を導入しました。この車両は、日産の商用バンをベースに開発されており、池袋消防署の「デイタイム救急隊」で運用されます。

 排気ガスを出さないEV救急車の導入経緯と車両の性能について、東京消防庁広報課に話を聞きました。

Large 200401 evamb 01

拡大画像

池袋消防署に配備された日本初のEV救急車(画像:東京消防庁)。

――EVの救急車を導入した経緯を教えてください。

 自動車のゼロエミッション化(大気汚染物質や温室効果ガスを排出しないこと)は、世界の大都市に共通した責務です。東京都では、ゼロエミッションビークルの普及を「ゼロエミッション東京戦略」の柱のひとつに位置付けています。当庁(東京消防庁)においても、ゼロエミッションビークルの普及を推進しており、救急車制作における実現性の観点から、まずはEVの導入となりました。

――車種について教えてください。

 車両は日産のNV400というパネルバンがベースです。特注の電気自動車仕様を救急車として架装したものです。

――日産自動車以外に入札に応じた会社はありましたか。

 ありませんでした。

【写真】日本初のEV救急車の内部

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。