高速バス 新型コロナで需要減退 いまできることは何か 業界・乗務員のいまと今後

新型コロナウイルスの影響で、高速バスは運休や減便が相次ぎ、乗客数も大幅に落ち込んでいます。この影響は、早くも2020年1月から始まりました。バス業界はいまどのような状況に置かれ、また、この難局をどう乗りきるのでしょうか。

バス業界の新型コロナの影響は1月から

 新型コロナウイルスの感染拡大は、高速バス業界にも大きな影響を与えています。4月17日(金)時点での影響や、これまでの経緯をまとめます。

 現在、高速バスのうち、長距離夜行路線についてはほとんどの便が運休しています。首都圏~京阪神でいうと、ふだんは最大で1日に200往復近くの便が運行していますが、数往復のみに減っています。また、高速バスの多くを占める短・中距離の昼行路線(おおむね同一都道府県内、あるいは2、3の都道府県にまたがる路線)は、減便のうえで運行している路線が多く、便数はおおむね半分程度になっていると見られます。また、運行している便についても、乗車率が下落しています。

Large 20200420 01
運行中のJR高速バス。乗客数は大きく落ち込んでおり、空席が目立つ(2020年4月、中島洋平撮影)。

 バス業界の「異変」は、1月下旬に始まりました。同月27日、中国が国外への団体ツアーを禁止したことで、おもに中国発のツアーを請け負っていた貸切バス事業者の仕事が一気になくなります。翌28日には、国内の日本人で初の新型コロナウイルス感染者が、中国発のツアーを担当した貸切バス運転手であったと発表されました。これをきっかけに、国内の旅行会社が企画するバスツアーや、町内会などの団体旅行のキャンセルが始まり、一般的な貸切バス事業者にも影響が出始めました。

 貸切バス事業者のうち、おもに中国発のツアーを請け負う会社は小規模なところが多く、事業停止に追い込まれた会社もあります。

 2月下旬になると、高速バスにも影響が出始めました。政府が、27日に大型イベント自粛を、28日に小中高校の休校を要請したのをきっかけに、国内の出張や旅行といった移動の自粛が始まったのです。

【画像】大幅減便で「黒塗りの時刻表」

【新型コロナウイルス対応特集】新幹線や飛行機の換気はどうなってる? 定期券払い戻しの注意点など

最新記事

コメント

1件のコメント

  1. これって海外旅行者に頼りきってきた観光業者の持病が症状を重症にしてるよな

    言っては悪いが完全な出遅れだ。

    仮に終息しても二次災害として政府が高速無料とか?今論ずるべき?みたいな議論しちゃってるしね。

    とにかく車と東京しか頭にない連中の政はコロナ以前からの病巣なんですよ。