第2次世界大戦の主要軍用機 生産数トップ5 首位は4年で3万6000機以上! 日本機は…?
第2次世界大戦では、飛行機は性能向上だけでなく、現代に繋がる大量生産体制までも確立、日本においても万単位で飛行機の生産が行われました。同期間中に使用されたなかで、最も多く生産された主要軍用機のトップ5を見ていきます。
バトルオブブリテンを戦った傑作機がランクイン
第2次世界大戦の優秀機は、戦争終結後も生産されることがあります。
3位:スーパーマリン スピットファイア戦闘機(イギリス)
前述したメッサーシュミットBf109の好敵手として、よく比べられるのがイギリスのスーパーマリン「スピットファイア」戦闘機です。
初飛行は1936(昭和11)年3月5日で、1938(昭和13)年から量産がスタート、大戦後も生産が続けられ、1948(昭和23)年までの10年間で2万351機が作られました。なお空母で運用する艦上機型の「シーファイア」が2646機、生産されているため、両者を合計すると2万2997機になります。
同機には前述した艦上機型も含めて23ものタイプがあり、末期型はエンジンだけでなくプロペラ形状や胴体形状まで一新されて、初期型とは別の機種と思えるほど変わっています。
なお愛称の「スピットファイア」には、「短気な人」や「癇癪(かんしゃく)女」という意味もあるそうで、同機の主任設計技師は終生、この愛称を気にいることはなかったそうです。
4位:フォッケウルフ Fw190戦闘機(ドイツ)
空冷エンジン搭載の戦闘機として最も生産数の多いのが、ドイツのFw190戦闘機です。初飛行は第2次世界大戦勃発直前の1939(昭和14)年6月1日で、同年から量産が開始され、1945年の大戦終結までに2万51機が生産されました。
ただし、D型だけは高高度性能の向上を図るため水冷エンジンに換装したため、機種形状が異なります。空冷エンジン搭載は初期型のA型と、戦闘爆撃機仕様のF型およびG型で合計約1万9300機です。
ちなみに、大戦後フランスが低コストで高性能な戦闘機を調達するために、Fw190を自国で再生産しています。SNCAC NC900の名で64機が作られ、1947(昭和22)年までのごく短期間、運用されていました。
スピットファイアーの写真は何型ですか?
おじいちゃんおばあちゃん