空自F-15Jに初の女性パイロット誕生の背景 女性と戦闘機の歴史、大戦期はエースも

航空自衛隊に2018年8月、初の女性戦闘機パイロットが誕生しました。世界的には100年以上前からいたという女性戦闘機パイロットですが、一時期姿を消していました。その歴史的な流れを解説します。

空自初、女性の「イーグルドライバー」

 2018年8月24日(金)、航空自衛隊に初の女性戦闘機パイロットが誕生しました。

Large 180827 wp 01
空自初の女性戦闘機パイロット、松島美紗2等空尉(画像:航空自衛隊)。

 初の女性戦闘機パイロットとなった松島美紗2等空尉は防衛大学校を2014年に卒業後、航空自衛隊に入隊。2015年に戦闘機パイロットを養成する戦闘機操縦課程に進み、2018年8月に同課程を修了。今後は宮崎県の新田原基地に所在する第5航空団で実任務に必要な訓練を受けた後、F-15戦闘機のパイロットとして緊急発進(スクランブル)などの実任務に就きます。

 自衛隊は1993(平成5)年に、航空機パイロットを含むほぼすべての職域を女性自衛官に開放し、航空自衛隊も1995(平成5)年から女性パイロットの養成を開始。現在ではC-130H輸送機、C-1輸送機の機長や操縦教官を務める女性パイロットも誕生しています。

 ただ、航空自衛隊は戦闘機と偵察機のパイロット職に関しては、母性保護や男女間のプライバシー保護といった観点から、女性自衛官の配置を制限していました。しかし1999(平成11)年に男女平等を推進する男女共同参画基本法が施行されたことや、少子高齢化時代を迎えるにあたっての人材確保といった観点から、防衛省・自衛隊は女性自衛官のさらなる活用に舵を切り、防衛省は2006(平成12)年に、「防衛庁(当時)における男女共同参画に係る基本計画」を策定。その一環として女性自衛官の配置制限の見直しをおこない、2015年11月13日に、戦闘機と偵察機への女性自衛官の配置制限を解除しました。

 今回航空自衛隊初の女性戦闘機パイロットとなった松島2等空尉は、小学生の時に映画『トップガン』を観て以来、戦闘機パイロットに憧れていたと報じられています。松島2等空尉は2014年に防衛大学校を卒業し、航空自衛隊に任官していますが、この時点では戦闘機パイロットの女性の配置制限が解除されていなかったため、輸送機操縦課程に進むことを決めました。その後、2015年の配置制限解除を受け戦闘機操縦課程を志願して、2016(平成28)年から訓練を開始。先ごろ訓練を終了して、航空自衛隊初の女性戦闘機パイロットに任命されたというわけです。

この記事の画像をもっと見る(6枚)

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。