JALが描くアフターコロナの航空業界 株主総会で「航空会社一本化」「ZIPAIR」の話も

新型コロナで航空業界が異例の状況を迎えるなか、JALが株主総会を実施しました。株主からの質問もこれに関連するものが多く「国内航空会社の一本化はあるのか」「武漢チャーターはなぜANAが?」といったものが飛び出しています。

航空会社一本化やANA武漢チャーター機の話も

 JAL(日本航空)は2020年6月19日(金)に定時株主総会を開催、株主からは、新型コロナウイルスの影響下における今後のJALや航空業界についての質問が相次ぎました。

 新型コロナの影響は株主総会そのものにも及んでいます。今年のJAL株主総会はオンラインでの参加も可能としたことから、会場には昨年の半分以下の参加者が見られるにとどまりました。また、それぞれの細かな業務報告を短縮、省略し、総会の時間自体を短縮する対策も講じられています。

Large 200619 jal 01

拡大画像

JALのボーイング787型機(2020年、乗りものニュース編集部撮影)。

 そして株主からの質疑も、新型コロナ関連のものが多く見られました。以下はその一部抜粋です。

――新型コロナの影響もあり、日本の航空会社を一本化するという噂が少し聞こえますが、どうなのでしょうか?

 他社と併合し、日本の航空会社を一本化することは全く考えていません。航空会社間の健全な競争環境は必要なことであり、これはお客様の利便性に直結することだと考えています。

――2020年1月に実施された、武漢チャーター便はなぜJALではなく、ANA(全日空)が担当したのでしょうか。

 このチャーターは、もちろん私どもも協力するつもりでいました。しかし緊急性が高いなか、ANAはすでに武漢への定期便を飛ばしていました。定期便を飛ばすには、現地のグランドハンドリングや旅客スタッフの手配、契約があります。このことからANAさんがそのフライトを担当することになったといわれています。ただ、JALではインドなど、ほかの国の方の救援便でこれまで約2000人を輸送しており、6月まであと1000人の輸送を予定しています。

【図解】実は「密」じゃない JAL機の客室換気の仕組み

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

1件のコメント

  1. >ヨーロッパでは、航空機と高速鉄道がコードシェアをするなどの取り組みが見られるようです。地方空港と新幹線が接続するなど、そういった取り組みをして欲しいです。

    これは確か、羽田などの大都市空港に国内路線が偏るのを是正し、地方空港同士間の航空路線を運行するために整備新幹線を造る際に地方空港に乗り入れさせながら造るべき という趣旨の発言だったと思う。

    これからは交通機関全体で利便性を引き上げるという考え方に基づいた交通政策を行なうべきだろうし、その一環で交通機関同士を接続する形で各交通機関を整備するべき。