「海を飛ぶ船」バリアフリーに 東海汽船 新ジェットフォイル「セブンアイランド結」の全貌

25年ぶりとなる新造ジェットフォイル「セブンアイランド結」が、東海汽船の伊豆諸島航路に就航します。船体を浮かせて航行する超高速性能はそのままに、船内は初めてバリアフリーに。島の生活を大きく変えたジェットフォイルが進化しました。

外装もシートも「TOKYOアイランドブルー」に

 東海汽船が2020年7月13日(月)に、ジェットフォイルの新造船「セブンアイランド結(ゆい)」を就航させます。それに先立つ7月9日(木)、船の内外が報道陣へ公開されました。

「ジェットフォイル」は、アメリカのボーイングが開発した水中翼船です。2基のガスタービンエンジンで毎秒3トンの海水を後方に噴き出しながら、船体を水面から3mほど浮上させて航行することから、「海を飛ぶ船」などとも称されます。約80km/h(43ノット)という超高速性能を持ち、東京~伊豆大島間およそ120kmを1時間45分で結びます。

Large 20200709 01
翼走する「セブンアイランド結」。ガスタービンエンジンはロールスロイス製(2020年7月9日、中島洋平撮影)。

 メーカーは川崎重工。ボーイングから製造・販売権を引き継ぎ、1995(平成7)年までに15隻を建造したものの、その後は製造が途絶え、運航事業者は中古船を購入して若返りを図るなどしていました。今回は同社としても25年ぶりの新造ジェットフォイルです。これにより東海汽船は、伊豆諸島航路で運航している「セブンアイランド虹」(1981年ボーイング製)を置き換えます。

 東海汽船はジェットフォイルをほかに3隻保有していますが、「セブンアイランド結」はそれらとはまず、カラーリングが大きく異なります。既存船がどれもカラフルなのに対し、新しい「結」は、「TOKYOアイランドブルー」と呼ばれる藍色一色のシックな外観になり、シートなど内装にも藍色が多く使われています。

 デザインしたのは、東京オリンピック・パラリンピックのエンブレムも手掛けた美術家の野老朝雄(ところあさお)さん。伊豆諸島を実際に訪ね、大海原を疾走する藍色の塊が、東京と島々を「繋ぐ」という意思を表現したそうです。

この記事の画像をもっと見る(29枚)

最新記事

コメント