ポルシェ博士と「軍用車」 奇抜すぎることで知られる戦車の一方で本職のクルマは…?

ミリタリーというくくりでポルシェ博士を見た場合、奇抜な試作戦車を作った人という事実は先行しがちです。しかし、元々ポルシェ博士の本職はクルマの技術者ということで、軍用車に関しては大きな成功を収めています。

戦車の開発は冒険するが軍用車の方は信頼性重視

 第2次世界大戦中のフェルディナント・ポルシェ博士というと、駆動がハイブリッド方式だった「ポルシェティーガー」や、超重戦車「マウス」など、奇抜な試作戦車を作った人という事実が先行しがちなものの、元々クルマの技術者ということで、軍用車の面では大きな功績を残しています。ポルシェ博士の生い立ちも追いつつ見ていきます。

Large 20200826 01
第2次世界大戦期、東部戦線で撮影された「キューベルワーゲン」(画像:ドイツ連邦公文書館)。

 ポルシェ博士の軍事面での功績として一番有名なのは、おそらくドイツ軍緒戦の電撃戦に貢献した「キューベルワーゲン」です。1938(昭和13)年1月に、オフロードなどの過酷な状況に耐える軍用車を開発せよという命令がポルシェ博士に下り、作られたものです。

 初運用は1939(昭和14)年9月のポーランド侵攻で、実戦テストをかねてのデビューとなりました。整備性の良い空冷エンジン、リアエンジンならではの不整地走破性の高さ、その足回りを支える強靭なサスペンション。最高時速は83km/hになるにも関わらず、歩兵の行軍速度を考慮して4km/hの超低速ギアをつけるなどし、それまで各国で使われていたサイドカー付き自動二輪よりも実用性が高く、現場の評判も非常に良いものでした。同車は第2次世界大戦初期の、機械化部隊を主軸としたドイツの機動戦を支え、アメリカ軍のジープにも大きな影響を与えたといわれています。

「キューベルワーゲン」のルーツは、「KdF(カーディーエフ)ワーゲン」にあります。それはポルシェ博士が、「国民の大衆車」を想定してアドルフ・ヒトラーの要請で開発を続けていた車両で、戦後にはあの「ビートル」の愛称で親しまれた、「フォルクスワーゲン」として世に出ます。

【写真】19世紀のハイブリッド車 「ローナーポルシェ」

最新記事

コメント