鼻が黒いのは性能向上の証 覚えれば簡単 自衛隊「チヌーク」ヘリの識別ポイントとは

海外派遣などを想定 さらなる改良型の登場

 さらにCH-47JAには、気象レーダー以外にも、既存のCH-47Jと異なる点がいくつかあります。

 たとえば「チヌーク」は機内容積を最大限広く採るために、燃料タンクを機体側面のバルジと呼ばれる張り出し部に設けています。この張り出し部を、CH-47JAでは大きくして搭載燃料を増やし、航続距離の延伸を図っています。横から見るとあまり差がありませんが、前から見ると一目瞭然です。

 なお気象レーダー搭載による機首部の形状変更や、バルジ部分の拡大などで機体の重量バランスが変化したため、それに対応するため、CH-47JとCH-47JAでは車輪の取付位置も変わっています。また機首下部に赤外線暗視装置が装備できるようになり、コクピットも液晶ディスプレイが設置された新たな仕様になっています。

Large 200903 ch47 02

拡大画像

CH-47JA国際任務対応機の特徴。青丸の部分がエンジン吸気口の防塵フィルター、赤丸の部分がチャフ・フレアディスペンサーの取付架台(柘植優介撮影)。

 CH-47JAの調達は1993(平成5)年度から始まりましたが、2000年代前半にはさらなる改良型として「国際任務対応機」というものが登場しています。

 このタイプはPKO(国連平和維持活動)をはじめとした海外派遣などで使用することを想定して改良が加えられた仕様で、機体後部にある2基のエンジンは改良型の防塵フィルター付きとなりました。機体側面にミサイル妨害用のチャフ・フレアディスペンサー取付用の架台を増設しているのが外観上の識別点です。ほかにも機体各所に12.7mm重機関銃の銃座を設置できるようになっています。この「国際任務対応機」は陸上自衛隊にしかない仕様です。

 なお、航空自衛隊の「チヌーク」は当初、陸上自衛隊と同じく気象レーダーのないCH-47Jを導入しましたが、気象レーダーなどが追加された改良型が登場するとそちらの調達に切り替え、2020年現在では運用する全機が改良型で統一されています。しかし航空自衛隊については名称を「JA」にすることなく、黒鼻の改良型もCH-47Jと呼んで運用しています。

【了】

【写真】一目瞭然! CH-47「チヌーク」J型とJA型の識別ポイント

Writer: 柘植優介(乗りものライター)

子供のころから乗り物全般が好きで、車やバイクはもちろんのこと、鉄道や船、飛行機、はたまたロケットにいたるまですべてを愛す。とうぜんミリタリーも大好き。一時は自転車やランニングシューズにもはまっていた。

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。