稲葉義泰(軍事ライター)の記事一覧
Writer: 稲葉義泰(軍事ライター)
軍事ライター。現代兵器動向のほか、軍事・安全保障に関連する国内法・国際法研究も行う。修士号(国際法)を取得し、現在は博士課程に在籍中。小学生の頃は「鉄道好き」、特に「ブルートレイン好き」であったが、その後兵器の魅力にひかれて現在にいたる。著書に『ここまでできる自衛隊 国際法・憲法・自衛隊法ではこうなっている』(秀和システム)など。
-
軍の人手不足どう対応? 変わりゆく「軍隊」という職場、女性の活用も
昨今、自衛隊が抱える課題のひとつは人手不足ですが、これは世界の主要国の軍隊に共通のものでもあります。軍艦内にある謎の「FEMALE HEADS」を通して眺めた、カナダ軍のリクルート事情とは。
-
「補給艦」どんな船? 見た目は軍艦、中身は民間 カナダ海軍「アストリクス」に乗艦(写真15枚)
カナダ海軍の補給艦「アストリクス」の艦内が公開されました。その名の通り、燃料や物資を補給するための船ですが、役割はそれだけではありません。
-
軍艦フロムカナダ、艦内重要区画まで大公開 「カルガリー」艦長に聞くその目的、意義(写真20枚)
米海軍横須賀基地に寄港したカナダ海軍のフリゲート艦「カルガリー」と補給艦「アストリクス」が取材陣に公開されました。その目的や意義、自衛隊との今後の関係について解説します。
-
カナダはどこを向いている? 日米共同統合演習「キーンソード」へ初参加、その背景
「キーンソード」は「鋭利な刀」といった意味になりますが、その名を冠する日米軍事演習にカナダが参加しました。30年以上続く同演習で初めてのことですが、どのように読み解けるのでしょうか。
-
迎撃ミサイルSM-3最新版、試験成功の意義は? 融和ムードの裏で進む弾道ミサイル対策
日米共同開発の迎撃ミサイルSM-3が、模擬弾道ミサイル標的の撃墜試験に成功しました。弾道ミサイルの脅威排除へ1歩近づいたわけですが、そもそもどういうものか、これにどのような意義があるのかなどを解説します。
-
米×サウジが切っても切れないワケ 記者殺害で浮かび上がる両国の複雑な関係とは?
トルコのサウジアラビア領事館における記者殺害をめぐり、トランプ米大統領が激しい憤りを見せるなど、米×サウジ情勢が揺れ動いています。両国間の、武器輸出などを通した切っても切れない複雑な関係について解説します。
-
陸自の水陸両用車AAV、南シナ海へ! 海外軍事演習初参加、意義はもちろん対中国
陸自の水陸機動団とその水陸両用車が、米比の海兵隊と共に軍事演習を実施しました。場所はフィリピンのルソン島。いま世界中で最も注目を集めるエリア、南シナ海に面する島です。
-
各国の哨戒機が日本で大集合、理由は「瀬取り」 対潜水艦戦闘用の航空機がなぜ?
2018年9月、実は日本へ数か国の対潜哨戒機がぞくぞくと集結してきていました。わざわざ海を越えてやってきた理由は北朝鮮による「瀬取り」の監視ですが、なぜ対潜水艦戦闘用の航空機が、洋上の監視にあてがわれたのでしょうか。
-
南シナ海の海自艦艇活動が航行の自由作戦ではない理由 中国へのけん制明らか、なぜ?
2018年初秋、南シナ海では、日本の海上自衛隊が中国の野望をけん制すべく大いに活動しています。南シナ海といえば、米英などが実施した「航行の自由作戦」が知られますが、これとは違うといいます。どういうことでしょうか。