乗りものニュース編集部の記事一覧
-
東北・上越・北陸新幹線「E2系」どんな車両?「あさま」「はやて」急坂も違う周波数も
JR東日本のE2系電車は、新幹線ネットワークの拡大などに対応するため開発されました。長野新幹線「あさま」や東北新幹線「はやて」などに導入され、JR東日本の新幹線の主力車両に。海を越えた中国でもE2系タイプの車両が走っています。
-
-
キハ40形「紫水」号、「鉄道の日」に一般公開 富良野線でツアーも JR北海道
JR北海道が、沿線活性化の一環で導入するキハ40形ディーゼルカー「山紫水明」シリーズのうち、「紫水」号を運行。観光列車などにも使います。「鉄道の日」は、「デビュー記念『紫水』号で行く富良野線の旅」を開催する予定です。
-
「きんてつ鉄道まつり」10・11月に開催 新型特急「ひのとり」のプレミアムシート展示
近鉄がイベント「きんてつ鉄道まつり2019」を開催します。新型名阪特急80000系電車「ひのとり」のプレミアムシート展示、運転士体験、電気検測車「はかるくん」の乗車体験などを実施。一部は事前の予約や抽選があります。
-
-
-
消えゆく薬局の遊具、鳥取の「しんかんせん」がラストラン
とある薬局で38年間稼働していた、新幹線車両をかたどった子ども向け遊具が撤去されるにあたり、別れを惜しむ声が集まっています。このような薬局の遊具、全国的にも貴重な存在になっていますが、そもそも何だったのでしょうか。
-
「エアバスA330neo」投入のエアカラン JALと成田、関西~ヌメアでコードシェア
JALとニューカレドニアのエアカランがコードシェアを行います。日本~ニューカレドニア線はエアカランが運航。機種は同社最新のエアバスA330neoシリーズの長胴型、A330-900型機です。
-
歴代制服でロマンスカー添乗! 小田急江ノ島線開業90周年イベント 記念列車や乗車券など
小田急電鉄が「小田急江ノ島線 開業90周年記念イベント」を開催。8000形電車に記念ロゴなどを装飾して運行するほか、特急「ロマンスカー」のアテンダントが歴代の制服を着て添乗します。また、記念乗車券を発売します。
-
洗車に食器用洗剤、使えるの? カーシャンプーと何が違うのか
洗車に食器用洗剤を使っても問題ないのでしょうか。汚れを落としやすくするのはカーシャンプーと同じ原理でも、クルマ向けに作られているわけでないので、もちろんデメリットも存在します。