乗りものニュース編集部の記事一覧
-
「高校生バイク禁止」の急先鋒・埼玉、一転解禁のワケ むしろ積極的に指導の背景
高校生にバイクの「免許を取らせない・買わせない・乗せない」とする、いわゆる「3ない運動」が各地で見直されています。その運動の急先鋒と見られていた埼玉県でも、2019年4月から、38年ぶりに高校生の免許取得などが認められました。
-
三菱重、航空エンジン部品で新工場 P&W社製PW1100G-JMの部品生産 長崎造船所内に建設
三菱重工グループが、航空機用エンジン「PW1100G-JM」の燃焼器部品を一貫生産する工場を長崎造船所の敷地内に建設します。「PW1100G-JM」はエアバスA320neoシリーズに搭載されているものです。
-
ANA「スーパードルフィン」ボーイング737-500型機が退役へ 就航から四半世紀
ANAグループのボーイング737-500型機が退役します。愛称は機体の形状から付いた「スーパードルフィン」。エンジンカウルに描かれたイルカが特徴です。退役記念イベントの第1弾として、ファン感謝祭が行われます。
-
ラベンダー風呂に浮かぶ2000個の「アヒル」! 中部空港内「風の湯」で期間限定企画
中部空港にある展望風呂施設「風の湯」で、2000個のアヒルのおもちゃを浮かべたラベンダー風呂が出現しました。風の湯の「あひる風呂」と中部空港の北海道イベントが、コラボしたそうです。
-
保安検査締切「出発20分前」に JAL国内線、全空港で5分繰り上げ ANA羽田国内線に続き
JALが国内線の保安検査場の通過締切時刻を出発時刻の「15分前」から「20分前」に変更します。対象は全空港で、JALグループ便のほか、FDAや天草エアラインの共同運航便も含みます。
-
路線記号は「KD」 熊本電鉄が「駅ナンバリング」導入、再春荘前駅は改称
熊本電鉄が再春荘前駅を「熊本再春医療センター前」駅に変更。あわせて、すべての駅に「駅ナンバリング」を導入します。上熊本~坪井川公園間が「KD01」~「KD05」、藤崎宮前~御代志間が「KD06」~「KD19」です。
-
中部空港、施設利用料などを最大130円値上げ 消費税率アップで10月に料金改定
2019年10月に消費税率が8%から10%に引き上げられることを踏まえ、中部空港の旅客サービス施設使用料と旅客保安サービス料が改定されます。供用開始予定の第2ターミナルにも、新料金が適用されます。
-
羽田空港国内線ターミナル、92.7%が大変満足・満足 2018年度利用者満足度調査
羽田空港第1、第2ターミナルの2018年度利用者満足度調査の結果が公表。総合満足度で「大変満足」「満足」と答えた人の割合は92.7%でした。項目別では清潔感がトップで、充電設備も大幅に向上したといいます。