乗りものニュース編集部の記事一覧
-
「スーパーフード」を使った新機内食、シンガポール航空の日本路線で提供
シンガポール航空が、羽田、成田、中部発シンガポール行きなどで、キヌア、スペルト小麦、枝豆、ブロッコリーなどの高栄養価食「スーパーフード」を取り入れた新機内食を提供します。
-
「いいね!」数でセール対象座席数を決定 ジェットスターが就航7周年記念でセール
ジェットスターが就航7周年を記念したセールを開催。これに先立ち、公式Facebookの投稿の「いいね!」数に応じて、セール対象座席数を決めます。また7周年記念日にはイベントやプレゼントも用意されます。
-
-
中部~南京線、上海吉祥航空が新規就航 約8年ぶりに直行便復活
中国の上海吉祥航空が、中部~南京線の運航を開始しました。ビジネスクラスのあるエアバスA320型機で、毎日1往復します。中部と南京を結ぶ直行便は約8年ぶりの復活です。
-
-
高速SAの「大人様ランチ」がスゴイ! 1食3722キロカロリー、誰が食べるのか
北陸道の南条SA下り線で、「大人様ランチ」なるメニューが販売されています。お子様ランチの大人版ともいうべきものですが、大きな「大人様」でも、完食は難しいかもしれません。
-
-
「赤外線路面点検車」成田空港の滑走路・誘導路点検に導入 舗装内部の変状を可視化
成田国際空港が滑走路、誘導路の点検に「赤外線路面点検車」を導入します。目視では確認できない舗装内部の変状を赤外線カメラで点検。目視に比べ4倍の速度で点検でき、時間の縮小につながるといいます。
-
新京成線の新鎌ヶ谷駅が高架駅舎に 北総線と改札分離、案内所やコンビニ設置
新京成電鉄の新鎌ヶ谷駅で高架駅舎の使用が始まります。案内所を初めて設けるほか、駅構内にはセブン‐イレブンもオープン。北総線とは改札口が分離されます。
-