飛行機の回答一覧
-
解決済み東京から博多までいちばん安く行けるルートを教えてください
旅行に行く日付でも値段が変わって来るのでコレが一番安いとは言えませんので候補を幾つか載せておきます。安くて移動が短時間なのはLCCの成田発福岡行と思いますが、成田まで行く手間と時間が難点になります。安くて移動時間との釣り合いがとれていそうなのは、高速バスで大体9000円±何千円振れ幅くらいです。 羽田発福岡行のJALやANAだと1万円±何千円振れ幅くらいですかね。 新幹線だと2万円くらいなのでほぼ論外ですかね。 在来線を18きっぷ使用だと一日あたり交通費3000円弱で一番安いですが、途中に宿泊を挟まないとハードな旅になりますし、宿泊費も含めると確実に高額になりそうです。(同じ理由で徒歩と自転車を除外しました) 高速道路を使用して車で行った場合は、高速料金のみで15,000円から20,000円くらいなので新幹線とほとんど変わらないくらいになりそうです。 一般道使用だと、ガソリン代と宿泊料金はかかりますね。〈一応書きましたが、この行き方だと長距離運転になるので途中にかなりの数の休憩を挟まないと危険です。
-
解決済み飛行機 機種
1の次に2がくるとか、8からキリが悪い9を飛ばして10にしてしまうとか見たいな適当かなと、個人的には思っていましたが、 分かりやすく例えるなら、WindowsVistaから急にWindows7やWindows8と続き9を飛ばしてWindows10みたいな感じかと個人的には思っていました。
-
プレイター機の貨物積み込み方法について
ネットで画像検索かけたら大韓航空とスリランカ航空で荷物積んだ状態の客室内画像が出てきたのですがそれを見ると恐らく、段ボール状態で積んでネットかけて固定しているみたいですね。
-
クルーの隔離
-
解決済み東京から三宮への移動手段
金額から言うと、まずは高速バスでしょうか。 車両によっては定員を抑えめにして、座席間の距離を空けているものもありますし、乗車制限により、密を避けているケースもあります。 夜行でグレードの高いところを選べば、比較的快適に、 当日午前中に三宮到着も可能ですし、 例えば名古屋まで高速夜行バスを利用して、その先を朝から色々なルートを選ぶという事も出来ます。 一例ですが、高速夜行バスで当日朝に名古屋着、または当日朝から新幹線で昼前に名古屋着、 そこから近鉄特急(ひのとり乗りたい)で大阪〜阪神または阪急で三宮。 なんて事も可能です。 ちょっと金額は高くなりますが、北陸新幹線で金沢、サンダーバードなどで大阪、そのまま三宮へ。 という選択肢もあります。 敦賀〜米原間は、普通列車では便が限られるのが注意の要るところですが。
-
解決済み超音速のステルス機
技術的な事は詳しく分かりませんが、 衝撃波は超音速機の「後方」に展開するため、衝撃波を観測しても発生源の機体を直接観測できません。 衝撃波の観測結果から機体の大きさや現在位置などを推定するか、 他の光学式の観測機器と連携して捕捉するか、 といった手段を取ることになります。 あとは、その超音速ステルス機を捕捉する重要性・緊急性と費用対効果の兼ね合いという事になろうかと思います。 もしかしたら技術的には既に可能なのかも知れません。 ただ、世に知られているステルス機の多くが偵察機の類であれば、それを捕捉するのに躍起になるより、情報の秘匿の方に注力する方が有効と判断されるでしょうし、 逆にもしも超音速ステルス爆撃機なんて物が大量配備されたりしていれば、有事の際は何が何でも撃墜しなければならない=費用云々言っておられずに血眼になって捕捉にかかるでしょうね。
-
マッハ1の速度について
-
何故飛行機に乗らなければいけないの。
航空業界を狙い撃ちした規制は掛けようとすると、鉄道への利益誘導になってしまいますので 規制をかける大義名分があって、それを実現するために影響を受ける多くの業種のなかの一つが、航空ですよ、という建て付けでないといけません。 地球温暖化防止のためCO₂の排出を抑制する必要があるから炭素税を導入する、というのが順当かと思います。 しかし炭素税の日本での扱いの経緯からもわかりますが、とにかく産業界の反対が大きいです。 対してスウェーデンは日本や米国と比べると公企業の比率が大きく、またCO₂排出の多い工業製品メーカーが多いわけでもないですよね。スウェーデン発祥のイケアも本部はオランダに置いていますし。 政権与党は社会主義労働党ですし、政府主導で経済に枠をはめることのやりやすい政体でもあると思います。
経済的には商売が成り立っている以上必要なものだと思いますが、環境的には不必要であると思います。つまり、経済活動と環境のバランスの問題だと思います。 個人的には交通インフラはとても好きなので、色々な選択肢があった方が良いと思っています。 しかし、西川民雄さんのおっしゃる通り現在の科学常識では、羽田→伊丹間の航空機は必要ないと思います。 しかし、歴史的に科学常識は優秀な人が何かを発見したら、その時点で転進してしまうものです。 天動説や地動説の話しでも、あらゆるものの科学的な常識が覆ったのは想像に易いです。 結論としては、一気に廃止するのではなく、細々とバランスをとりながら残す方針が最適だと思います。
統計にもよりますが、東京・大阪間はすでに新幹線のシェアが80〜90%程度になっています。 出発地か目的地、あるいは両方とも空港近くである場合など、時間的・費用的に飛行機が有利になる場合以外はほぼ新幹線利用になっていると見て良いでしょう。 ただ、東海道新幹線の運転本数は限界が近く大幅な増便は望めませんし、設備的に編成長を伸ばすのも困難です。今すぐ残りの航空機の需要を全て取り込もうとしても、パンクしてしまうおそれがあります。 仮に東京・大阪間だけではなく、岡山や広島辺りまで全て新幹線に任せるとなったら、ほぼ確実にパンクする・・・かも知れません。 世界に誇る東海道新幹線も、結構綱渡り・・・とまでは行かないにしても平均台の上を歩くくらいにはギリギリなのです。 中央リニア・北陸新幹線の大阪開業がなされるまでは厳しいのではないかと思われます。
-
ボーイングの種類
-
解決済み画竜点睛を欠いていると思う乗り物
C57型蒸気機関車ですね 均整の取れたスタイルは国鉄蒸機の中でも1,2を争う美しさだと思うのですが、どうにも気に入らないのが、足回りのボックス動輪ですね あれがスポーク動輪であれば文句はないのですがねぇ 「貴婦人」の足元がハイヒールではなく、運動靴履いてるみたいに見えるのですwww
キハ187系の前面形状ですね。 税金を投入しての高速化で、車両コストを少しでも落とすためとはいえ、のっぺらな前面形状はいただけません。 いかにも空気抵抗は大きそうだし、実際トンネルの進入速度制限かけられたりしているわけです。歴代特急車両の顔で好き嫌いはあっても、それ以外の感情を持つのはあまりなかったと思います。 エンジンや振り子式台車等の走行装置は申し分ないのにもったいないなと思います。数回乗車経験がありますがディーゼル特急としての乗り心地は快適なのに残念です。
-
解決済み思い出の乗り物
幼少期を高知で過ごしましたので、当時の印象深い乗り物を2つ。 1つ目は、国鉄最終期の土讃本線の花形であったキハ181系特急です。 全国に普及したキハ80系よりも男性的な顔つきに、猛々しいエンジン音。勾配区間での粘り強い走りも魅力的でした。 JR移行後には白と水色を基調にした新色へと衣替えしましたが、側面はともかく、国鉄気動車特有のいかつい前面にはややミスマッチに感じられたものです。 もう1つは、1974年(昭49)の土佐電鉄安芸線廃止後に配備された鉄道代替バスの車両たちです。 石油危機直後で新車の大量購入もままならず、初期には近県の瀬戸内運輸(愛媛)や宇野自動車(岡山)などから中古車両を買い入れて増便対応していましたが、2年ほど経つと冷房付きの新車(三菱ふそう・B805J型)が入り始め、以後サービスアップが顕著になりました。 B805Jもやはり力強い排気音が魅力で、夏になると冷房用のサブエンジン駆動音も加わり、「強者感」はただならぬものでした。
まだ、中央総武緩行線のE231系に一部残っていますが、JR東日本の6扉車です。 とくに山手線のサハE230-500はホームドア設置の関係で早々と4扉車に置き換えられ、他の線区に使われることなくあっさりと廃車。 扉の数が多かったので、朝ラッシュ時は4扉車よりも乗り降りが楽だったんですけど。
皆さんにとっては近年のことのように思われるでしょうけれど、JR東日本の400系新幹線です。新在直通車両の元祖ですし、銀色の車体は斬新でした。 山形新幹線の車両はE3系に変わってしまいましたが、400系が鉄道博物館に保存されたのは嬉しかったですね。 ちなみに、OM2さんの思い出の車両である155系「ひので」は、写真でしか見たことがありません…。
自分にとって思い出深いのは、JR東日本のE351系電車です。前にも別の質問で回答しましたが、地元でよく見ていた車両だからです。 保存されることなく全車両が廃車となってしまいましたが、名車の一つといっていいでしょう。
中央快速線で使われた201系でしょうか。それも、前面に大型電動幕式の種別表示器が取り付けられる前の姿ですね(いわゆる原型タイプ)。 101系、103系時代から続く大型の特快サボを付けた姿が好きでした。 それと、試作車が営業運転を開始したとき、記念乗車券をわざわざ三鷹駅まで買いに行ったことがあります。当時は「新型省エネルギー電車」と呼ばれていましたね。
-
解決済みこれなんですか?
-
解決済み三択クイズを作ろう
大相撲の元大関は誰 ①かいおう ②たにがわ ③きりしま ④みちのく 正解が2つあります。 年寄り名跡に「陸奥」「谷川」があります。「浜風」もあります。 大相撲:特急コレクションでした。
ランキング
回答受付中の質問がありません。