QA 乗りものニュース質問箱

  • サイト内検索
  • 画像検索
  • 質問箱検索
こちらの機能はプレミアム会員のみ利用可能です。(プレミアムサービス)
  • プレミアムサービス
  • ユーザー登録(無料)
  • ログイン
  • トップ
  • 限定記事 プレミアム
  • 動画
  • 鉄道
  • 飛行機
  • 車
  • 道路
  • バス
  • ミリタリー
  • 船
  • 特集
  • 特別企画
  • JR
  • 大手私鉄
  • ダイヤ
  • 新幹線
  • リニア
  • 蒸気機関車
  • 特急列車
  • 豪華寝台列車
  • 車両
  • 引退
  • 駅
  • きっぷ
  • 駅弁
  • JAL
  • ANA
  • LCC
  • 空港
  • いすゞ
  • スズキ
  • スバル
  • ダイハツ
  • トヨタ
  • 日産
  • ホンダ
  • マツダ
  • 三菱自動車
  • 新車
  • 旧車
  • 高速道路
  • 首都高
  • NEXCO東日本
  • NEXCO中日本
  • NEXCO西日本
  • 渋滞
  • 高速バス
  • 夜行バス
  • 路線バス
  • 陸上自衛隊
  • 海上自衛隊
  • 航空自衛隊
  • アメリカ軍
  • 戦闘機
  • F-35
  • F-2
  • 質問箱TOP
  • 最新の質問
  • カテゴリ

    質問の種類

    1. 安く行きたい!
    2. 行き方教えて!
    3. オススメ教えて!
    4. これってOK?
    5. どうしたらいい?
    6. 情報ください!
    7. そのほか

    ジャンル

    1. 鉄道
    2. 飛行機
    3. バス
    4. 道路
    5. 自動車
    6. 船
    7. 旅行
    8. ミリタリー
  • ランキング
  • よくある質問
  • 「乗りものニュース」TOP

どうしたらいい?の回答一覧

  • プッシュ通知を切りたい

    ユーザー写真画像

    こちらに書かれている方法を試してみてはいかがでしょうか。
    https://trafficnews.jp/contact/new

    ユーザー写真画像

    もしChromeを使っておられるならこちらを試してみては?
    https://support.google.com/chrome/answer/3220216?co=GENIE.Platform%3DDesktop&oco=1

  • 解決済みモバイルSuicaでバッテリーが切れたら

    ユーザー写真画像

    端末に微弱な電源が残っていれば使える場合もあるようですが、ダメな場合は有人改札で申し出て、現金で乗車駅からの運賃を支払わなくてはなりません。支払い後はSuica・PASMMO処理連絡票を受け取ってください。
    端末には乗車駅での入場記録が履歴が残っていて、出場記録がないため、充電後に電源が入った状態で使用しても自動改札でエラーとなってしまいます。そのため、端末と連絡票を持って、有人改札で入場記録を取り消してもらわなくてはなりません。

    ユーザー写真画像

    駅構内の売店でモバイルバッテリーを買って、充電したらよいかと思います。

  • 解決済みつくばエクスプレスの運賃って…

    ユーザー写真画像

    京王相模原線のように、建設費の回収が見込まれれば運賃の値下げもあるかとは思います。

    ユーザー写真画像

    つくばエクスプレスは利用客が増えていますが、建設に要した多額の債務を抱えているそうです。
    開業から10年が経過したことで、開業当時からの車両を更新したり、混雑対策として新車の増備や、ホームの延伸工事を行ったりしますので、なかなか運賃を下げることは難しいのかと思います。

  • 解決済み鹿島臨海鉄道のきっぷについて

    ユーザー写真画像

    鹿島サッカースタジアム駅は、カシマサッカースタジアムで試合などが開催される場合に営業し、普段は全列車が通過します。このため、通常は、水戸駅での自動券売機では鹿島サッカースタジアム駅までの乗車券は購入できません。
    でも、水戸駅のJRのみどり窓口で水戸→鹿島サッカースタジアムの乗車券を購入することができます。念のため青春18きっぷを提示したほうがよいでしょう。
    ちなみに、水戸から鹿島サッカースタジアムまでは1380円、水戸から鹿島神宮までは1570円と運賃が異なります。

    ユーザー写真画像

    券売機で水戸から荒野台までの乗車券を買って、車内で精算すればいいかと思います。

  • ロープウェイの模型を作るのに最適なモーターは、なんですか?

    ユーザー写真画像

    トミーテックのジオラマコレクションで、ロープウェイが発売されていましたね。今でも入手できるのでしょうか?

    ユーザー写真画像

    自作されるんですか?
    自分は工作技術がないので、TAMIYAから発売されている、楽しい工作シリーズの「ロープウェイ工作セット」を買ってしまうかも。

    http://www.tamiya.com/japan/products/70120/index.html

  • 荷物が壊れて出てきたら、航空会社の責任?

    ユーザー写真画像

    航空会社によって、規定があるようです。
    以下のJALとANA のサイトに国際線の手荷物破損について書かれています。
    https://www.jal.co.jp/inter/baggage/accident/

    https://www.ana.co.jp/ja/cn/international/prepare/baggage/damage_accident/damage.html

    どこの外資を利用されたのかわかりませんが、その航空会社のホームページで、手荷物破損の責任について調べてみては?

    通常の取り扱いで起こることか、そうでないかも、カギかもしれませんね。

    ユーザー写真画像

    JALでは、「手荷物のカバー・着脱式キャスター・ストラップ・フック・名札・ベルトなど突起した付属品の欠損、軽微な破損は補償対象外」って記載されています。

  • 路線図の作成に便利な無料ソフトについて

    ユーザー写真画像

    自分は使ったことはないのですが、Inkscape(インクスケープ)というのがあるようですね。

  • 解決済み飛行機の国内線に乗るとき、空港へは何分前に行きますか?

    ユーザー写真画像

    空港のカウンターで荷物を預けない場合は20分前でも大丈夫でしょうけど、電車が遅れたりしたら困るので、余裕をもって1時間前には着くようにしています。

  • 解決済み西武秩父行きのレッドアローは飯能から座席が逆向きになりますか

    ユーザー写真画像

    自分が乗ったときは、飯能駅に着いたら各自で座席を回転させていました。

    ユーザー写真画像

    この間、レッドアローに乗りました。座席は回転することができます。でも自分が乗った車両では、回さない人がほとんどで、結局自分も飯能からは逆向きで西武秩父まで行きました。回さない文化なんですかね?

  • 解決済み最終電車で寝過ごして高尾駅に着いた場合、どうしたらいいですか?

    ユーザー写真画像

    高尾駅の南口に24時間のネットカフェがありますので、始発電車まで待つという方法もあります。
    でも満室でしたら、あきらめましょう。

    ユーザー写真画像

    忘年会シーズンの金曜日には、毎年終電後に八王子方面へ向かう「寝過ごし救済バス」がありますが、通常はタクシーを利用するしかありませんね…
    ちなみに高尾から八王子駅までのタクシー料金は深夜割増しで2500円ほどです。

  • 解決済み船酔いのいい対処法は?

    ユーザー写真画像

    船酔いの薬を飲むのがいいらしいですよ。
    ただ乗ってからではなく、用法通り、事前に飲むことが重要です。
    船内の売店でも昔は売っていたりしましたが、近年は法的な観点から、扱いがなくなっているそうです。

最新 <前 4 5 6 7 8

ランキング

  • 回答受付中
  • 解決済み

回答受付中の質問がありません。

  • No.1「のぞみ」の自由席、何号車に乗るのがよい?
  • No.2東海道線や湘南新宿ライン、横須賀線は何両目がボックスシート車両ですか?
  • No.3磁気定期券を使うメリットって何ですか?
  • No.4オレンジカードって、まだ使えますか?
  • No.5「のぞみ」のグリーン車、乗るなら何号車がいいですか?

もっと見る

こちらの機能は会員登録すると利用できます。

  • 新規会員登録(無料)
  • ログイン

こちらの機能は有料会員限定の機能になります。

クレジット決済なら、2週間無料!

  • 2週間無料
    プレミアム会員登録
  • Merkmal
  • くるまのニュース
  • 自動車カタログ
  • VAGUE
  • バイクのニュース
  • オトナンサー
  • マグミクス
  • LASISA (らしさ)
  • ゴルフのニュース
  • GOLFGEAR CATALOG
  • 旅費ガイド
  • お問い合わせ
  • プレスリリース送付窓口
  • 広告掲載・媒体資料について
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • 新着記事一覧
  • 乗りものニュースとは?
  • ライター採用情報

Copyright © 2014-2025 mediavague Co., ltd. All Rights Reserved.