北陸新幹線の記事一覧
-
「冬の北陸」は魅力が低いのか?行って確かめてみた
JR西日本などが毎年冬、「Japanese Beauty Hokuriku キャンペーン」を展開しています。北陸は冬、観光客数が減ることが背景にありますが、「冬の北陸」は魅力が低いのでしょうか。実際に「冬の北陸」を旅してみました。
-
復活なるか「ノンストップ新幹線」 始発駅を出ると次は終点 カギは九州にあり
始発駅を出発すると途中駅には止まらず、次の停車駅は終点となる「ノンストップ新幹線」。路線の延長や高性能な新型車両の投入により、いまでは見られなくなりました。しかし、この「ノンストップ新幹線」が復活するかもしれません。
-
福井に誕生「たけふ新」駅 なぜそこに「新」? 実は理由があった
福井鉄道の越前武生駅が、2023年春に新たな駅名「たけふ新駅」へ変更されます。先日発表されたこの見慣れない新駅名、なぜ生まれたのでしょうか。
-
念願の“公共交通”登場! 福井「三方五湖」周遊バスに乗る 北陸新幹線延伸で一躍注目?
福井県の景勝地「三方五湖」に、観光地をむすぶ路線バスが運行中。12月下旬までの実証運行ですが、タクシー以外で駅からの公共交通による移動手段がこれまで無かったことから、期待が集まっています。
-
北陸新幹線の新拠点「敦賀車両基地」 工事現場のいまを見た! 線路設置は意外と大変!?
2024年春に開業予定の北陸新幹線金沢~敦賀間。その新たな終着駅となる敦賀駅の先に新設される「敦賀車両基地」が、地元住民と報道陣に公開されました。今後、この施設はどのような役割を果たしていくのでしょうか。