戦車の記事一覧
-
戦車砲撃ちまくり! 西側(+α)8か国が争う「戦車の競技会」とは?
西側各国(+α)の戦車部隊が一堂に会し、実弾射撃を含む各種目を争う競技会「ストロング・ヨーロッパ・タンク・チャレンジ」が、2018年もドイツで開かれました。その大迫力の一端を動画でお伝えします。
-
陸自74式戦車はまだ戦える? 実はNBC防御能力も 活躍の場は戦闘のみならず
2018年現在もなお、陸自では1974年に制式化された「74式戦車」が多数現役です。さすがに第一線での活躍は難しいようですが、運用研究の積み重ねがあったり、戦闘以外にも活用の場があったりして、まだ使いみちはあるようです。
-
湾岸産油国の武器が多国籍すぎるナゼ 非効率のその先に見出すメリットとは
ペルシャ湾岸の産油国の多くは、その軍装備の購入先が実に多国籍なことになっています。洋や陣営の東西を問わないラインアップは仕様が異なることも多く非効率この上ないものですが、もちろん、そこには彼らのしたたかで巧みな意図があります。
-
〈PR〉零戦とパンサー戦車を迫力のスケールで パートワークマガジン創刊 アシェット
大日本帝国海軍の傑作機「零戦五二型」と、ドイツ陸軍の「パンサー戦車」、そのダイキャストモデルを組み立てるマガジンが続けて創刊されました。いずれも一般的なプラモデルに比べ、はるかに大きなモデルです。
-
戦車の操縦に必要な免許とは? 戦車乗りの証、「大特車はカタピラ車に限る」の意味
自衛隊で戦車を操縦する場合、どのような免許や資格が必要になるのでしょうか。民間でクルマの運転免許を取得する際とは、やはり少しルールが異なっていました。
-
【動画】陸自3戦車、どう進化した? 74式、90式、そして10式の能力とは
陸上自衛隊が装備している3種類の戦車、世代が前の順に「74式」「90式」、そして「10式」。どのように“進化”してきたのでしょうか。
-
動く戦車の保存が重要なワケ 紛糾必至? 防衛技術博物館、設立の意義と課題と危惧
2017年6月、「防衛技術博物館」の設立に向けた議員連盟が設立されました。自衛隊などの戦車の動態保存を目指すところから始まったという同博物館の設立構想ですが、やはり課題も多いといいます。
-
戦車が100周年 危うく「トイレ」呼ばわりの可能性も?
2016年9月、戦車が実戦投入100周年を迎えました。そのあいだ、さまざまな戦車が登場していますが、実は100年前と、基本的にはあまり変わっていません。また、この「陸の王者」ともされる戦車、それに代わる存在は今後、誕生するのでしょうか。