首都高の記事一覧
-
ぐるぐる道路はお好き? 関東周辺の無料「ループ道路」5選 巨大構造物はなぜできた?
ぐるぐると回りながら高度を上げていくループ構造の道路が日本各地にあります。土木構造物としても注目され、なかには観光スポットになっているものも。東京から日帰りでも行ける関東周辺5か所の無料ループ道路を紹介します。
-
首都高PAで増「短時間駐車マス」効果は? 難しい駐車マス増設 「停められない」の声に応え
首都高のPAで近年、「短時間駐車マス」なるものが整備されています。全国の高速道路でSA・PAの駐車マス不足が顕在化し、増設などが行われるなか、既存の駐車マスに少し工夫をし、長時間駐車の抑制に効果を挙げているようです。
-
「まっすぐ走ると別路線に入るJCT」なぜそうなった カーナビ頼り禁物 分岐が変わることも
高速道路をまっすぐ進むと、別の路線に入ってしまうというJCTがいくつか存在します。なかには、後から開通した路線のほうが分岐を介さない「本線」的な扱いのケースや、JCTの分岐が変更されるケースもあります。
-
東京圏「ハイパー立体構造交差点」 狭い土地によくぞ造った! 地下~上空8層構造も
高度に開発された東京周辺では、新しい道路用地を得るのも困難。そこで地下や地上に何層もの構造物が形成された立体的な交差点が存在します。もちろん、道路だけでなく鉄道もかかわっています。
-
首都高「初見殺しの合流」5選 短すぎる加速車線 右合流 一時停止も
首都高を走行する場合、連続する分岐以上に注意を要するシーンが、その後の「合流」です。JCTやPA、出入口から本線への加速車線が極端に短い場所のほか、本線の右車線側に合流する構造も、当たり前のように存在します。
-
京葉道路の渋滞「9割減」見込む 道幅変えずに車線増 渋滞激化の外環でも使える?
東京と千葉を結ぶ京葉道路の車線が増えます。半世紀前の開通から周辺の開発が進んでいることもあり、既存の道路幅のまま車線を増やす工事が実施されてきましたが、これにより渋滞「9割減」を見込んでいるそうです。
-
高速道路「初見殺しのJCT」5選 長~いランプに複雑分岐 車線移動はお早めに
いくつものランプウェーが複雑に折り重なる高速道路のJCTは、その造形の美しさも注目されますが、実際に現地を走るときは注意が必要な箇所も。大規模なJCTは分岐も複雑なほか、車線運用が変則的なケースもあります。
-
交通量日本一「保土ヶ谷バイパス」変化 見えてきた首都高「横浜北西線」の開通効果
首都高の新線「横浜北西線」。開通直後に新型コロナの影響で道路全体の交通量が減少し、交通量の変化がつかみにくい状態でしたが、着実に交通量が増えていることが判明。日本一の交通量ともいわれる保土ヶ谷バイパスも変化しています。