エンブラエルの記事一覧
-
FDA神戸~出雲線、松本線のダイヤ&運賃が決定 出雲線は「神在月」にあわせ増便
FDAが開設する神戸~出雲線は「神在月」のための臨時増便が加わり、毎日2往復体制でスタートします。運賃は大人6500円~です。神戸~松本線は、毎日1往復。運賃は大人7000円~です。
-
航空機メーカー再編へ、エンブラエルは荒波をしのげるか ブラジルの雄が歩んだ50年
航空機業界の再編が進みつつあるなか、業界3位のエンブラエルもまた生き残りをかけ手を打っています。同社は、三菱スペースジェットが世界市場で成功を収めるために乗り越えなくてはならないハードルのひとつでもあります。
-
FDAが神戸~松本線、出雲線を開設へ 10月末から毎日各1往復
FDAが神戸~松本線、出雲線を開設する予定です。エンブラエル170型、175型機でそれぞれ毎日1往復を運航します。新路線が開設されれば、神戸空港は国内9か所と結ばれます。
-
新技術搭載のボーイング777型機、アメリカで飛行試験 50種類をテスト
ボーイングが、次世代情報技術や最先端のカメラなどを搭載した777型機の飛行試験を行います。電子化フライトバッグアプリケーションをはじめ、より多くの乗客が機外を楽しめるカメラなど、50種類の新技術が飛行しながらテストされます。
-
ミリでコックピット再現 JAL試験導入「VR飛行機整備」体験してみた エンブラエル機用
JALがエンブラエル170型機、190型機の整備士訓練について、仮想現実(VR)を試験的に導入。市販PCで訓練可能で、コックピットはミリ単位で再現されているほか、首や手、目の動きにも追従。両機での試験導入には理由があるそうです。
-
機体カラーは「ワインレッド」! FDAの14号機がブラジルから小牧空港に到着
FDAの14号機がブラジルから6日かけて小牧空港に到着しました。機種はエンブラエルのERJ175型機です。1機ごとに違うカラーが塗られるFDAの飛行機ですが、今回は「ワインレッド」が採用されました。
-
航空機メーカー再編へ、エアバス×ボンバルディア「A220」発表 その時ボーイングは?
エアバスとボンバルディアが手を組み、新たなジェット旅客機のラインナップ「A220」シリーズを発表しました。将来、これが業界再編のきっかけだったと言われることになるかもしれません。
-
MRJ、成功の目はまだあるか 他社動向とカギになる「スコープクローズ」とは
苦境が伝えられる三菱航空機の新型旅客機「MRJ」ですが、ライバル他社の動向やこれらを取り巻く情勢を俯瞰すると、実はまだまだ成功の目は残されているといえるかもしれません。
-
「航空大国ロシア」復権なるか 次々登場の新旅客機、その実力、そして勝算は
かつて「航空大国」として名をはせたロシアの航空機メーカーが、新型旅客機を次々と開発。ボーイング、エアバスの「2大巨頭」が君臨するその市場で、はたしてロシアに勝算はあるのでしょうか。
-
MRJの命運握る革新的エンジン その強み、活かせるか
ついに初飛行し、リージョナルジェット市場へ参入する三菱「MRJ」。その強みは、革新的エンジンの先行搭載にあります。このアドバンテージを活かすことが、MRJの課題ともいえるでしょう。