ロッキード・マーチンの記事一覧
-
-
-
空自「ファントムII」のカラフル名物マーク 実は「二代目」!? “幻のオジロワシ”が消えたワケ
航空自衛隊屈指の名物部隊マークといえる第302飛行隊の「オジロワシ」。デザインの秀逸さと色鮮やかさから、いまだに話題となります。ただ、そのオジロワシマークに短期間で終わった「幻のデザイン」がありました。
-
-
衝撃の復活! 空自ステルス戦闘機に「伝統の尾白鷲」再現の理由は? 飛行隊パイロットが答えた
航空自衛隊の第302飛行隊が創設50年を迎え、その一環としてステルス戦闘機F-35Aに記念塗装を施しました。ただ、派手な塗装をすればステルス性は損なわれると聞きます。大丈夫なのでしょうか。
-
中国の諜報機関も騙された!?『トップガン』に登場した “漆黒の機体” なぜ空飛ばなかったのか
『トップガン マーヴェリック』の地上波初放送が決まりましたが、同作序盤に搭乗する「ダークスター」はデザインの良さもあり、かなり印象に残る機体です。
-
驚異的な“スピード”!! ステルス戦闘機「F-35」が達成した性能以外の偉業とは コスパ最良が日本を苦しめる?
航空自衛隊も導入を進める新型のステルス戦闘機F-35が生産数1000機の大台を超えました。今後も導入国が増えることは確実な同機ですが、売れれば売れるほどアメリカ以外の西側諸国にとっては新型機開発がしにくくなる可能性があります。
-
-
F-35戦闘機「全部同じじゃないですか!?」「よく見ろ!全然違う」タミヤ担当者が激白、最もキット化し難かったタイプは?
「全日本模型ホビーショー」のタミヤブースで、48分の1スケールの F-35C「ライトニングII」が公開されました。これによりタミヤ製キットでF-35A、F-35B、F-35Cの全てを揃えることが可能に。ただ、商品化にあたって意外な苦労もあったそうです。
-
まさかの復活!? 空自の最新ステルス戦闘機に「ファントムII」の派手ハデ塗装だ! 期間限定で基地の外にも
航空自衛隊の第302飛行隊が創設50年を迎え、その一環として記念塗装機を披露しました。この部隊は最新ステルス戦闘機F-35Aを運用するため、派手な塗装はできないはず。しかし当該機には4色の派手なマークが描かれていました。