京王の記事一覧
-
『君の名は。』効果? 飛騨古川行き高速バス、12月から増便
京王電鉄バスと濃飛乗合自動車が共同運行する高速バス、新宿~飛騨高山線の一部便が、2016年12月1日から、飛騨古川まで延伸運行されるようになります。
-
電車の「ドア横広告」に本の広告が多いワケ ロングセラーにつながる効果
さまざまある電車内の広告。そのうち、「ドア横」では書籍の広告をよく目にします。なぜ書籍の広告は、とりわけ「ドア横」に多いのでしょうか。書店の主導によって、特に書籍の広告が多い路線もあるようです。
-
「サンリオピューロランド号」空港連絡バスとして登場 京王バス南
2016年12月10日から、京王バス南が、サンリオキャラクターを車体にラッピングした「サンリオピューロランド号」を空港連絡バスとして運行。外観だけでなく、内装や案内放送なども特別仕様です。
-
-
-
渋谷駅でライトニングさんに抱きつける? 声優たちのセリフも 『FF』キャラが駅ジャック
渋谷駅が、歴代『FF』キャラの「さわれる巨大フィギュア」にジャックされます。抱きつくことも可能で、しかもオリジナルキャストによるセリフも流れるそうです。
-
気仙沼線・大船渡線BRTが「グッドデザイン ベスト100」を受賞
JR東日本の「気仙沼線/大船渡線BRT」が2016年度グッドデザイン賞の「グッドデザイン ベスト100」を受賞。また、「現美新幹線」も「グッドデザイン賞」に選ばれました。
-
いま話題?の飛騨古川へ 高山行き高速バスの一部便、10月から延伸運行
京王電鉄バスと濃飛乗合自動車が共同運行する高速バス・新宿~飛騨高山線の一部便が、2016年10月1日から、飛騨古川まで延伸運行されるようになります。
-
海老名、川越、宗吾参道… 今年は10社に拡大 関東私鉄、スタンプラリー開催
関東の私鉄10社、合計20駅をめぐるスタンプラリーが開催されます。各社の駅でスタンプを集めるとカードをもらえ、各社のカードを集めるとさらに景品がもらえるチャンスもあります。
-
井の頭線、その数奇な運命 物語るは明大前のとある「遺構」
渋谷と吉祥寺を結ぶ京王井の頭線。同線が京王電鉄の路線になるまでには、実に数奇な運命をたどっており小田急電鉄も一時所有していたとか。現在の姿になるまで、どのような歴史を歩んできたのでしょうか。