国鉄の記事一覧
-
「特急列車ヘッドマーク弁当」発売 容器は国鉄色、中身は沿線の店が監修
JR東日本リテールネットが2017年7月24日、弁当専門店「膳まい」5店舗で、オリジナル商品「特急列車 ヘッドマーク弁当」を発売しました。
-
-
緑はワンランク上? なぜ「グリーン車」と呼ぶのか
JRの特急や普通列車などに連結されている「グリーン車」は、普通車よりも豪華な設備やサービスが提供される特別車両ですが、そもそも「グリーン」は何に由来するのでしょうか。
-
-
乗っておくならいまのうち? 京阪神でいまなお現役、国鉄型電車(写真15枚)
JRが発足して30年。首都圏と比べ、京阪神地区では国鉄時代に製造された車両がまだまだ現役ですが、淘汰は進行中。乗っておくならいまのうちかもしれません。
-
世界初の「寝台座席可変電車」583系 なぜ生まれ、消えていったのか(写真10枚)
2017年4月8日の運行で、世界でも珍しい寝台電車583系が現役を引退しました。なぜ生まれ、そして消えていったかのか、半世紀にわたる活躍を振り返るとともに、今後の寝台電車の可能性を探ります。
-
-
-
-
国鉄寝台電車583系、ラストラン後に車両展示会開催 車内見学は事前応募制 JR東日本
2017年4月8日にラストランを迎える583系電車の車両展示会が、4月9日に秋田駅で開催されます。車内見学は事前の応募が必要です。