歴史の記事一覧
-
鉄道なくても「〇〇駅」なぜ? 自動車駅とは何か 実態はバス停でも「駅」である理由
周囲に鉄道が通っていないにもかかわらず、バス停留所の名称が「〇〇駅」となっていることがあります。中には、きっぷの販売窓口や食堂などが併設され、さながら鉄道駅のようなところも。実は昔から「自動車駅」というものが存在します。
-
橋をくぐるMiG-17 コレが実は大事件! コトの顛末と地元紙1面を飾った写真の「真実」
川面から激しく水しぶきを上げながら橋の下をくぐり抜けるジェット戦闘機、という誰しもが目を疑うであろうインパクトの大きすぎる画像があります。旧ソ連時代、シベリア地方のとある街で起きた実際の事件と、その画像をめぐるお話です。
-
なぜ品川駅に地下鉄が通っていないのか 実は「ある」? そして2路線目も?
新宿、池袋、渋谷……。JR山手線の大ターミナル駅の中で、品川駅には地下鉄が通っていません。しかし過去には計画されており、名を変えて現在、品川に至っている路線はあります。
-
なぜ銀座線は「最強」なのか 多方面から「よく利用する」「便利そう」まだまだ進化?
アンケートで、関東/関東外に住む人双方から「よく利用する」「便利そう」の意見が最も多く集まった東京メトロ銀座線。その理由はどこにあるのでしょうか。路線の特徴や歴史から探ってみます。
-
あり合わせ上等! で急造したけどけっこう使えたWW2期の戦車や自走砲など陸上兵器5選
戦時中、必要に迫られ急造した兵器には、なにかとお国柄が見えるもの。あり合わせでも堅実に作られたり、劣悪な状態でも使えるようにしたり、急造でも大量生産ベースに乗せたり……そうしたWW2期の急造陸上兵器を5つ見ていきます。
-
住所「北乗物町」一体どんな街? 乗りものとの関連はあるのか 実際に歩いてみた
神田駅の東側に神田北乗物町という住所があります。町名の由来に「乗りもの」は何か関連しているのでしょうか。また、北があるなら南もあるのでしょうか。現地を歩きつつ、由来を調べてみました。
-
150トンで「引き金」に? 太平洋戦争前夜 小型すぎる米武装ヨットの危険な任務とは
旧日本海軍の機動部隊が真珠湾攻撃のため北太平洋を南下していたまさにそのとき、同じ太平洋の西の一隅では、アメリカ海軍の小さな武装ヨットがとある任務についていました。フネに見合わない危険すぎる任務、その「意味」に迫ります。