観光列車の記事一覧
-
隈研吾デザインの全席レストラン電車、1万円から 西武
2016年4月に西武鉄道でデビューする“全席レストラン”の観光電車について、詳細が発表されました。運行区間は3種類、コースは2種類が設定されています。
-
-
-
ゆふいんの森、珍しく日田彦山線へ 開業100周年ツアー実施 JR九州
人気の高いJR九州の観光列車、その先駆けである特急「ゆふいんの森」車両に乗って、それが普段は走らない日田彦山線を行くツアーが開催されます。
-
富士山ビュー特急、今春デビュー 元JR東海の電車使い 富士急
富士急行が2016年春、新型特急「富士山ビュー特急」を導入します。かつて特急「あさぎり」に使用されていたJR東海の371系電車を改造したもので、水戸岡鋭治さんがデザインを手掛けます。
-
土讃線の秘境トロッコ、来春も運転 絶景スポット追加も JR四国
JR四国が、全国屈指の「秘境駅」に停車する「絶景!土讃線秘境トロッコ」を来春も運転すると発表。速度を落とす「絶景スポット」が2か所追加されます。
-
-
旅行かばんがモチーフ 岡山の観光列車「La Malle de Bois」
JR西日本が2016年春から、岡山県内の瀬戸内地域に導入する観光列車「La Malle de Bois」。その車両デザインと運行概要が発表されました。
-
「西武 旅するレストラン 52席の至福」来春運行開始 全席で食事可
西武鉄道が来春から「西武 旅するレストラン 52席の至福」を運行。埼玉の自然が内外装にイメージされた車両、その全席で食事を楽しむことができます。
-
観光列車「おいこっと」停車中に楽しめる産直市 飯山駅
飯山線の観光列車「おいこっと」の運行に合わせ、地元の農産物や食品などを販売する“産直市”が飯山駅で開催されます。「おいこっと」に乗りながら、そうした特産品の買い物を楽しめるようにされているのもポイントです。