道路の記事一覧
-
-
「酷道」また一つ解消! 高速道路と“幻の鉄道”が通る山中のバイパス 39年越し完成 でも県境はガッツリ酷道!?
山口県が建設を進めてきた国道434号「須川バイパス」が2025年3月29日に開通します。
-
新大阪から“万博”直結! まもなく“暫定開通”する阪神高速「淀川左岸線」ここまでできた! 今だけの“珍構造!?”
大阪万博に向けた道路整備のなかでも大規模かつ特殊なものといえるのが、阪神高速「淀川左岸線(2期)」の暫定供用です。将来の高速道路の「できたところ」を使ってバスが走ります。現地はどのような様子なのでしょうか。
-
-
兵庫-大阪の「新たな東西幹線道路」JR線アンダーついに開通へ 尼崎の“鉄道&川密集地帯”を貫通! 全通で“神ルート”誕生!?
兵庫県が尼崎市北部で整備を進めてきた都市計画道路「園田西武庫(そのだにしむこ)線」の909mが、2025年3月23日(日)に開通します。
-
動き出す「ダム銀座ぶち抜きトンネル」 関東ー東北の“壮大バイパス”の一部 難所克服はとにかく難工事!?
国土交通省 宇都宮国道事務所は2025年2月13日、2回目となる国道121号「日光川治防災」の連絡調整会議を開催。関係者間で今後の進め方などを共有しました。
-
「名阪国道を下りたら渋滞」解消まであと少し!? 国道368号“伊賀上野-名張”改良区間が延長 南北軸スムーズ化!
三重県が進めていた国道368号の拡幅事業が進捗し、4車線化区間が2月20日(木)15時に延長されます。
-
-
-
名神・北陸道で「予防的通行止め」開始 新名神も今夜“可能性大” 予告区間を発表
大規模なクルマの立ち往生を防ぐため、大雪が予測されている名神高速などで、2025年2月18日16時から「予防的通行止め」が始まりました。