鉄道の記事一覧
-
-
-
-
つり革「○vs△」どちらが好き? 「三角」優勢も「丸」に強み それぞれ理由を聞いた
列車のつり革の形状に関するアンケートを実施。好きな形は丸(○)が約4割、三角(△)が約6割でした。「いろいろな持ち方ができる」「握りやすい」といった理由のほかにも、さまざまな「好きな理由」が寄せられています。
-
東京に来て驚いた鉄道 故郷福井と色々違った… 「時刻表いらず」は同じでも意味違うし
上京した10年前。地元が福井県のJR越美北線沿線だった私にとって、東京の鉄道は驚きの連続でした。満員電車のほか相互直通や多くの種別。スマホで行先を調べるのが主流ではなかったころに感じたことを、思い出とともに語ります。
-
-
新幹線「あおば」「あさひ」が消えたそれぞれの事情 残り2往復「はやて」も消滅寸前?
新幹線の列車名20種類のうち、現在使われていないのは東北新幹線の「あおば」と上越新幹線の「あさひ」です。このふたつの列車名が消えた背景には、長野新幹線(北陸新幹線)の開業やJR東日本の方針変更などがありました。
-
-
観光列車「ザ ロイヤルエクスプレス」夏は北海道へ 3泊4日周遊68万円 詳細プラン決定
北海道で運行する観光列車「THE ROYAL EXPRESS ~HOKKAIDO CRUISE TRAIN~」の詳細が決定。札幌発着で十勝や知床、富良野エリアなどを3泊4日かけて巡ります。北海道の食材を生かした寿司や創作イタリア料理なども提供されます。
-
東海道・山陽新幹線 乗るのに必要なきっぷ&買い方 スマホネット予約も進化 手軽に
東海道・山陽新幹線に乗るには、「乗車券」のほか「特急券」が必要です。座席を指定したい場合やグリーン車に乗りたい場合は、さらに追加料金を払います。きっぷは駅窓口のほか、券売機やインターネット予約サービスでも購入可能です。