鉄道の記事一覧
-
「走行音を聞くツアー」まもなく引退の関電トロリーバスで開催 録音機材OK
立山黒部アルペンルートの関電トンネルトロリーバスが、引退を迎えます。これに際し、VVVFインバータの音を聞くことに特化したツアーが開催されます。
-
門司港駅みかど食堂復活!に鉄道ファン喜ぶワケ 日本の食堂車、駅食堂を発展させた(画像12枚)
JR九州 鹿児島本線の門司港駅に復活する「みかど食堂」は、「日本の鉄道史」にとって重要な存在です。また復活する「みかど食堂」は、成澤シェフの監修によって、伝統を守りつつも新しいものになりそうです。
-
西武の新型特急001系「ラビュー」地下鉄乗り入れの可能性は?
西武鉄道が2019年3月から運行する予定の新型特急車両「Laview(ラビュー)」。この車両には地下鉄に乗り入れるための設備が導入されました。実際に地下鉄に乗り入れるとしたら、どのような運行形態が考えられるのでしょうか。
-
西武の新型特急「001系」、愛称は「ラビュー」に 意味は「贅沢」「矢」「眺望」
西武鉄道が導入する新型特急車両の愛称が「Laview(ラビュー)」に決まりました。2019年3月から営業運転を開始します。
-
かつては路面電車、ナニワの路線バスなぜ衰退 いまやわずか2往復の阪神バス北大阪線
昭和に廃止された路面電車の代替として運行を開始した阪神バスの北大阪線。かつては頻繁にバスが走っていましたが、いまや1日2往復だけの区間も。大阪の市街地を走るにも関わらず、なぜここまで落ち込んでしまったのでしょうか。
-
「土讃線秘境トロッコ」限定復活 「志国高知 幕末維新号」で高知から高松へ JR四国
JR四国が旅行商品「復活!土讃線秘境トロッコ号でゆく キクハ、おうちに帰るの巻ツアー」を発売。高知から高松まで「志国高知 幕末維新号」に乗車できます。