鉄道の記事一覧
-
日本唯一の交通システム「スカイレール」 見かけはロープウェイ、走行にリニアの技術
広島県のとある住宅地と、その最寄り駅とのあいだに「スカイレール」と呼ばれる乗りものが運行されています。傾斜地にある住宅地の足として導入されたこの乗りもの、一見してロープウェイのようですが、じつは様々な輸送手段のいいところを取ったものです。
-
-
-
多摩都市モノレールが開業20周年 「本格的な」ダイヤ改正、ラッピング列車運行など予定
多摩都市モノレールが開業20周年を迎えます。これにあわせ、乗換駅の大規模改修や本格的なダイヤ改正、特別ラッピング列車の運行などが行われる予定です。
-
-
半数以上が「経験あり」 「PASMO忘れ」どう防ぐ 対策イベント実施
「PASMO」を忘れて出掛けた人は600人中318人――そんな結果を受けて、PASMO協議会が「PASMO忘れ」を防ぐイベントを行います。
-
50年前の車両をあと30年使う? 地方の鉄道が東急の中古車を導入するワケ
地方の鉄道会社は大手の鉄道会社から中古車両を譲り受けて古い車両を置き換えることがありますが、とくに東急の中古車両が地方私鉄に渡るケースが多いようです。なぜ東急の中古車は地方私鉄で普及しているのでしょうか。
-
-
-
「ハマの番長」初体験! 車掌マイクでトークショー、電車に乗るときは「体を小さく」(写真28枚)
東急電鉄と横浜高速鉄道、横浜DeNAベイスターズが、「ベイスターズ」ラッピング電車を使用したツアーを開催。「ハマの番長」こと三浦大輔さんがスペシャルゲストで登場しました。