鉄道の記事一覧
-
-
-
JR久大本線全線再開日に1日限定ヘッドマーク 大分、博多などで記念イベントも
新幹線活用久大本線活性化協議会と大分県、JR九州が、久大本線の全線運転再開を記念して、沿線で複数の記念イベントを開催します。
-
鉄道博物館に新館完成! 安倍総理、E5系・400系の前で「世界から愛される鉄道博物館に」
安倍晋三内閣総理大臣も出席するなか、鉄道博物館の新館オープンと本館リニューアルを記念した式典が開催されました。安倍総理は鉄道博物館が日本の鉄道の歴史を伝え、広く愛されるものになれば、と話します。
-
動き出した地下鉄新線 東京メトロ有楽町線「支線」のメリットは?
東京メトロ有楽町線から分岐する「支線」の構想が本格的に動き出す見込みになりました。この支線が開業すると、どのようなメリットがあるのでしょうか。
-
「JR九州列車いっぴつせん」登場 「ゆふいんの森」と「SL人吉」の2種類
JR九州東京支社が発行するフリーペーパー『鉄聞』のスタッフによるイラストをあしらった「JR九州列車いっぴつせん」を、JR九州商事が発売します。「ゆふいんの森」と「SL人吉」の2種類です。
-
営業列車で線路状況を遠隔監視 JR東日本が装置本格導入、線路点検が効率化
JR東日本が「線路設備モニタリング装置」を本格導入へ。線路の状態を遠隔監視することで、保線の省力化・効率化が実現。乗り心地も向上するといいます。
-
-
知られざる「連続乗車券」 「片道」でも「往復」でもないきっぷのメリットは
JRが発売している乗車券には片道乗車券と、行きと帰りの片道乗車券をセットにした往復乗車券がありますが、実はもうひとつ「連続乗車券」と呼ばれるきっぷもあります。いったいどのようなきっぷで、どのようなメリットがあるのでしょうか。
-
東海道新幹線の車内販売、弁当+ビールが30円引きに チョコアイス再発売
東海道新幹線の車内販売で「夏まつりフェア」を開催。弁当とビールを同時購入すると30引きに。また、「スジャータ ベルギーチョコレートアイスクリーム」が再登場します。