首都高の記事一覧
-
「信号、低っ!」しかも永遠に青にならない!? 手を伸ばせば届いちゃう東京の珍信号ができたワケ
東京都板橋区内で、手を伸ばして届くほどの異常に低い位置に車両用の信号機があります。この低さにある理由は近くを通る首都高速が大きく影響しています。
-
首都高「晴海線」いつまで中途半端なまま? C1延伸計画“素案”も公表済 現状でも高い整備効果
首都高の湾岸線から都心方面へ延び、晴海で終点となる「10号晴海線」。現状でも高い整備効果が発揮されているようですが、その先、C1都心環状線までの延伸は実現するのでしょうか。計画“素案”だけは固まっています。
-
「遊園地みたい」首都高のぐるぐる「大橋JCT」にタイ人技術者も感激 日本の高速道路に学んだこと
首都高が海外協力事業の一環で、タイから来た技術職員を大橋JCTに招いて「バイク隊」を紹介しました。都市の複雑なトンネル構造だからこその管理体制、どのような現場視察になったのでしょうか。
-
-
-
-
-
-
“第二の外環道” 構想ようやく日の目?「核都市広域幹線道路」その名が埼玉で浮上したワケ
埼玉県で「核都市広域幹線道路」なる高規格道路を建設する動きが本格化してきました。もともと存在した首都圏の環状道路構想のひとつ。実は各地域にて、それぞれの名前で形になってきています。
-
永久欠番? 首都高「K4」路線はどこなのか 現地に残る“痕跡”
首都高には路線番号が連続しない欠番がいくつか存在しますが、そのうち神奈川線の欠番が「K4」です。この建設を見越した痕跡は、現地を走行中、容易に見ることができます。