首都高の記事一覧
-
「首都高とKK線“止めてみた”」そしたら大盛況! 空のホコ天「銀座スカイウォーク」出現 新幹線がめっちゃ近い!
首都高の一部とKK線こと東京高速道路を通行止めにし、銀座に“空のホコ天”を作り出すイベント「銀座スカイウォーク」が開催されました。KK線の緑道化という近い未来を先取りした形ですが、人々の期待はかなり大きいようです。
-
-
アクアラインからず~っと渋滞「首都高湾岸線」 攻略法は? 千葉行かない人も巻き込まれ
東京湾アクアラインは休日の午後を中心とした“帰り”の渋滞もさることながら、午前を中心とした“行き”の渋滞も深刻です。これに接続する首都高湾岸線まで渋滞が延び、千葉に用のない人にも影響。対策はあるのでしょうか。
-
謎のまま消滅 東京の「環6地下鉄」計画とは? “交通貧弱地帯”池袋~渋谷に群がった鉄道新線構想
東京の地下鉄整備計画の中には、かつて短命に終わった「環6地下鉄」の構想がありました。どんな計画で、なぜこんな計画が立ち上がり、消えていったのでしょうか。
-
渋滞解消の秘策「出入口いれかえ」って!? 首都高「池尻~三軒茶屋」改修工事 “東急もやります”のワケは
首都高3号渋谷線の池尻~三軒茶屋間で、混雑緩和のための改修事業が進められています。同区間は分岐と合流が連続するうえ、下り線は上り坂になるため渋滞も発生していますが、今後大きく変わりそうです。
-
-
-
-
「信号、低っ!」しかも永遠に青にならない!? 手を伸ばせば届いちゃう東京の珍信号ができたワケ
東京都板橋区内で、手を伸ばして届くほどの異常に低い位置に車両用の信号機があります。この低さにある理由は近くを通る首都高速が大きく影響しています。
-
首都高「晴海線」いつまで中途半端なまま? C1延伸計画“素案”も公表済 現状でも高い整備効果
首都高の湾岸線から都心方面へ延び、晴海で終点となる「10号晴海線」。現状でも高い整備効果が発揮されているようですが、その先、C1都心環状線までの延伸は実現するのでしょうか。計画“素案”だけは固まっています。