首都高の記事一覧
-
「アクアライン6車線化を」千葉県が要望 実は既にスペース確保済み どこにある?
千葉県は2023年6月、国への2024年度の要望に「東京湾アクアラインの6車線化」を盛り込みました。実はアクアラインは建設当初から、将来の6車線化を見据えた準備工事が施されています。
-
トンネルの上がシュワシュワしてる… 首都高「山手トンネル」真夏の“ミスト噴射”は効果あり?
日本最長18kmの首都高「山手トンネル」では、夏の期間中、トンネル内でミストを噴射する取り組みを行っています。トンネル内温度を抑制するためですが、どれほど効果があるのでしょうか。
-
目が回る!首都高・加平ランプは元祖「ぐるぐる型」しかもダブル!? なぜ渦巻きになったのか
東京都足立区にある首都高6号三郷線の「加平出入口」はグルグルと渦巻く特異なランプ構造です。こんな形になったのは都内ならではの理由にあるそうです。
-
-
なぜ?? アクアライン変動料金“上り線だけ”のナゾ 首都高へ伸びる渋滞は解消遠く 国交省に聞く
東京湾アクアラインで時間帯による変動料金制が導入。土休日の混雑する時間帯は料金を高く、空いている夜間は安くするものですが、適用はなぜか上り線だけ。下り線でも渋滞が起こり、首都高湾岸線にも大きな影響を及ぼしています。
-
-
「予定通り終了します」首都高2週間通行止めで“架け替わった橋”みてきた あれ、横幅が違う…?
首都高の大幹線を2週間通行止めのうえ行われている「高速大師橋」の架け替え工事がまもなく終了。途中で台風2号も襲来したものの、通行止めを解除できる見込みでしす。架け替わった橋を見ると、ちょっと妙なところもありました。
-
-
-
巨大な橋を「よっこいしょ」? 首都高2週間通行止めの架け替え工事 脳がバグるスケール
首都高の大幹線を2週間通行止めして行われている「高速大師橋」の架け替え工事が進捗しています。既存の橋桁と新しい橋桁を“横スライド”させて挿げ替える工事はすでに終了。その記録映像は、なかなかダイナミックです。