高速道路の記事一覧
-
首都高と阪高で「本線料金所」撤去の背景 渋滞の要因にも 機能どう代替
首都高速と阪神高速で、本線上に設けられた「本線料金所」の撤去が進められています。本線上で必ず減速あるいは停車しなければならないことから、渋滞の要因にもなっていたものですが、なぜ撤去が可能になったのでしょうか。
-
驚きの効率化を遂げた首都高の点検・補修技術 道路構造を「データ化」、走行中に点検も(写真22枚)
首都高速道路が土木工学などを志す首都圏の大学生に向け「首都高点検・補修デモ2018」を開催。道路メンテナンスの最新技術が披露されました。これまで人の手に頼っていた多くの部分がデジタル化されています。
-
高速バス「ちばたまライナー」が時間短縮、増便へ 外環開通でダイヤ改正 小湊鐵道
千葉と埼玉を結ぶ小湊鐵道の高速バス「ちばたまライナー」がダイヤ改正を実施。外環道・高谷JCT~三郷南IC間の開通を受け、所要時間が短縮します。
-
外環道「千葉区間」開通でこう変わる! 首都高経由と比較し大幅時短、生活環境も向上
外環道の「千葉区間」、三郷南IC~高谷JCT間が2018年6月2日に開通。これに並行する一般道、国道298号の一部も同時開通し、周辺地域の交通状況を大きく改善させるといいます。
-
「名無しJCT」10か所に名称案 阪神高速が命名検討、意見募集
阪神高速が、ジャンクション10か所の名称案について意見募集を開始。これまで名前がなく、紙の地図やカーナビの地図などで表示が統一されていなかったといいます。
-
外環道「千葉区間」の全貌 50年かかった最新の高速道路、高架に掘割、地下JCTも(写真22枚)
外環道の「千葉区間」、三郷南IC~高谷JCT間が2018年6月2日に開通。都市化が進んだ沿道の環境に配慮し、高架や掘割構造などを組み合わせて構成されています。
-
高速道路が「通行止」、どんな選択肢がある? 通行料金はどうなるのか
走行中の高速道路が通行止めになった場合、一般道で目的地に向かう、あるいは迂回して同じ高速道路に乗り直す、料金所で引き返すなど、さまざまな選択肢がありますが、いずれの場合も金銭的には損しないようになっています。
-
高速SA・PA、駐車マスが足りない! 大型車用は全国的に不足傾向 マナー違反も一因
高速道路のSA・PAで設備やサービスが充実するなか、一部のエリアでは駐車マス不足が顕在化しています。単に利用台数が増えたことが原因ではなく、利用者マナーも影響を与えているとのこと。どう対策するのでしょうか。