JALの記事一覧
-
ダッフィーが飛行機に 「ジャーニー・ウィズ・ダッフィー」とコラボ JAL
7月14日、JALは機体にダッフィーを描いた特別塗装機をお披露目。合わせて、「ジャーニー・ウィズ・ダッフィー」のコスチュームを着たふわふわ車体のダッフィーバスも登場しました。
-
-
JAL、高齢化社会を見据えた訓練を初公開 そこにある意図とは
JALは6月29日、高齢者や身体の不自由な人への対応を学ぶ訓練について、報道陣へ初公開しました。なぜいまその訓練を行い、そして公開したのでしょうか。
-
JAL特別塗装機で嵐メンバー、ラーメンをおごる?
嵐の大野 智さんがデザインしたJALの特別塗装機が、嵐のメンバー全員が集まるなか、お披露目されました。そこでは大野さんがそのデザインについて語ったほか、「便乗している」といった発言も。
-
CAに聞く! 飛行機子連れ旅行術 一家で“いま”を楽しむために
いよいよ近づいてきた夏休み。お子さんと一緒に家族旅行に行く人も多いでしょう。しかし飛行機を使う場合、「子どもが機内でぐずってしまったらどうしよう」など、不安もあるかもしれません。飛行機の旅をお子さんと一緒に楽しむ方法を、CAさんに聞きました。
-
-
森喜朗会長「あまりないこと」 JALとANAが仲良く東京五輪スポンサーに
JALとANAが「東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会」のオフィシャルパートナーになることが発表されました。日本を代表するふたつの航空会社、その社長が同席して行われた発表会見。キーワードは“オール・ジャパン”です。
-
しばしば起きる機内出産 妊婦はいつまで飛行機に乗っていい?
今年5月、エア・カナダ機内で乗客が出産し、成田空港に緊急着陸する出来事がありました。妊娠中でも飛行機に乗りたい場合はあると思われますが、はたして出産を控えた妊婦さんはいつまで搭乗できるのでしょうか。またエア・カナダ機では乗り合わせた医師が対応し、事なきを得ましたが、もし医師がいなかった場合、どうするのでしょうか。
-
JAL、男だけで「こいのぼりフライト」実施 くまモンも男の子だからOK
5月5日、端午の節句。日本航空が「こいのぼりフライト」を行いました。男性だけで飛行機を運航するもので、客室乗務員はもちろん全員が男性。実は非常にレアなことで、熊本県のキャラクター「くまモン」も驚いていました。
-
羽田~山形線の利用者が2.6倍に 必要と評価された新幹線との競争
「羽田空港発着枠政策コンテスト」による増便などの施策で、羽田~山形線の利用者が2.6倍になりました。新幹線との競合が激しい路線ですが、どのような背景があるのでしょうか。