JR東日本の記事一覧
-
115系電車で「旧弥彦色」復刻! 弥彦に行く臨時「越後ぐるっと周遊号」運転 JR東日本
JR東日本新潟支社が、115系電車で「旧弥彦色」を復刻。運転開始にあたり、この編成で新潟エリアをまわる旅行商品専用の臨時列車「復刻“旧弥彦色”越後ぐるっと周遊号」を運転します。
-
「弱冷房車」ほかの車両より何度高い? 路線や車両によって変化
温度の感じ方は人それぞれ。冷房の効いた車内を快適と思う人がいれば、寒いと感じる人もいます。そんなときに使えるのが「弱冷房車」。ほかの車両より温度が高めですが、すべての弱冷房車が同じ温度というわけではありません。
-
震災被害の南相馬に東京行き高速バス復活 混乱期から「地元の足」支えたバス会社の軌跡
東日本大震災で大きな被害を受けた福島県南相馬市と、東京を結ぶ高速バスが運行を開始しました。震災直後の混乱期から地元の足を支えた新興のバス会社が、満を持して打ち出す路線です。現地は復興が進み、新ステージを迎えつつあります。
-
E5系新幹線再現や製作過程展示 プラレール60年で鉄道博物館とコラボしたらこうなる!
「プラレール」60周年を記念し、鉄道博物館で「プラレール博物館~昭和・平成そして令和へ プラレールの歴史~」が開催。E5系新幹線の車体をプラレールのレールで再現した巨大ジオラマや、プラレールの開発資料などが展示されます。
-
特急も乗れるJRのお得なフリーきっぷ 新幹線や指定席が利用できるものも
フリーきっぷの多くは普通列車しか利用できませんが、なかには特急列車を使えるものも。特急券を追加で購入すれば乗れるフリーきっぷもあります。JR各社が発売している、「特急もOK」のおもなフリーきっぷをまとめました。
-
東海道線が190%超え、1位は東京メトロ東西線 国交省2018年度の混雑率を公表
国土交通省が2018年度の都市鉄道混雑率調査を発表。全体的には横ばいで推移しましたが、混雑率の上昇が続く路線や混雑が若干改善された路線もありました。
-
全国どこでも乗れた国鉄型ディーゼルカー「キハ40系」、いま走っているのはここだけ
「昭和レトロ」の懐かしい雰囲気が漂う国鉄型の普通列車用ディーゼルカー「キハ40系」。かつては全国各地のJR線で見られましたが、新型車両の導入で運転路線が徐々に減っています。キハ40系がいまも運転されている路線をまとめました。
-
「青春18きっぷ」が使える「乗り得」臨時列車【2019夏】 特急「車両」や観光列車もOK
「青春18きっぷ」のシーズンには、様々な種類の臨時列車が多数運転されます。なかには特急用の車両や豪華な観光列車用の車両を使う快速列車や普通列車もあり、その多くは数百円ほどの追加出費で乗ることが可能です。
-
山手線に踏切! いまも1か所だけ存在、「改良」に向けた動きが活発に
駒込~田端間に残る、JR山手線唯一の踏切「第二中里踏切」。遮断時間が長い「開かずの踏切」で、何らかの改良を行うことも検討されています。この踏切が立体化などで解消されれば、「自動運転」の構想が大きく前進するかもしれません。