鉄道の東武 西武 南武…「北」は? 実は2年弱あった「北武線」いま走っているのは…
関東の大手私鉄に「東武鉄道」「西武鉄道」があり、JR東日本には「南武線」があります。いずれも旧武蔵国の東側、西側、南側がおおよその展開地域です。では北側には「北武鉄道」や「北武線」は存在したのでしょうか。
武蔵国の北側に展開していた北武鉄道
東武鉄道、西武鉄道の会社名で共通する「武」は「武蔵国(むさしのくに)」を示します。武蔵国は飛鳥時代に成立した律令国のひとつで、その範囲を現在の行政区分で示すと、埼玉県のほぼ全域、東京都のうち島しょ地域を除く23区と多摩地域、神奈川県の川崎市と横浜市のほぼ全域、となります。
つまり、東武鉄道は武蔵国の東側に展開する鉄道会社、西武鉄道は武蔵国の西側に展開する鉄道会社となります。ちなみに東武東上線・越生線は西武鉄道寄りの西側を走っています。これはもともと、東上鉄道という会社が東武鉄道に合併したからです。また、西武鉄道の前身は武蔵野鉄道といいました。こちらも合併や社名変更を経て西武鉄道となりました。
武蔵国の東側と西側に鉄道会社があり、東武と西武を名乗りました。では、武蔵国の南側と北側はどうでしょうか。
「南武鉄道」「北武鉄道」はどちらも実在しました。南武鉄道は1927(昭和2)年に川崎~登戸間で開業しています。このとき、支線の矢向~川崎河岸間も開業しています。この路線は第2次世界大戦の戦時下だった1944(昭和19)年、国に買収されました。現在の「JR南武線」です。路線名に旧社名が残っています。
北武鉄道はどこでしょうか。結論からいいますと、埼玉県の羽生~行田市間にありました。会社名は消え、路線名も残っていません。しかし線路は現存しており、毎日、秩父鉄道の電車が走っています。
北武鉄道はどのように誕生し、消えてしまったのでしょうか。
架空鉄道の方、かなり作り込まれていますね。
東武 西武 南武 北武のほかに中武馬車鉄道ってのもありましたね。
私鉄時代の南武線は南部鉄道だったけど、勘違いから間違って南武鉄道になってしまったと聞いた記憶があります。