JR東日本の記事一覧
-
Suicaでフリーパス発売 「のんびりホリデーSuicaパス」「都区内パス」など JR東日本
JR東日本が、磁気券で販売していたフリーパスタイプの企画乗車券「都区内パス」「ヨコハマ・みなとみらいパス」「鎌倉・江ノ島パス」をSuicaでも販売へ。IC専用の「のんびりホリデーSuicaパス」も新規設定します。
-
JR東日本、燃料電池の新型ハイブリッド試験車「FV-E991系」開発へ 南武・鶴見線で実証
JR東日本が高圧水素を使う燃料電池のハイブリッド車両を開発。2021年度にも神奈川県内のJR線で実証試験が行われます。
-
「朝7時に完売」「首都圏から消えた」 入手困難「レア駅弁」、それぞれの事情
全国に数多くの種類がある駅弁ですが、なかには入手困難なものもあります。「そもそも販売個数が少ない」「安定供給できない」「列車の旅では手に入れづらい」など、事情は様々です。
-
総武線各駅停車のホームドア、都内2駅で設置工事に着手 さらに4駅も着工を検討へ
総武線各駅停車の列車が停車する亀戸駅と小岩駅で、ホームドアの整備工事が開始。軽くて工事の期間を短くできるタイプのホームドアが採用されます。
-
羽田空港アクセス線、区間ごとの建設方式が明らかに 東京都が環境調査の計画書を公表
JR東日本が計画している羽田空港アクセス線の環境アセス調査計画書を東京都が公表。建設ルートのほか、地下トンネルや高架橋など区間ごとの建設方式、運転本数などの計画が明らかになりました。着工に向けた動きが本格化しています。
-
「峠の釜めし」だけじゃない 食べた後も普段使いしたくなる全国の「器に凝りすぎ」駅弁
各地で販売されている駅弁のなかには、本格的な陶磁器から、キャラクターものの弁当箱まで、中身だけでなく器でも楽しませてくれるものがあります。実は相当使える、容器に凝った駅弁を紹介します。
-
東北本線の支線「利府線」に乗ってみた 幹線からローカル線、そして仙台の通勤路線に
仙台近郊に、わずか4kmほどの鉄道路線があります。「利府線」と通称されているそのJR線は、かつては東京と東北を結ぶ大幹線の一部でした。それが廃止されてもおかしくないほど利用者が減り、いまは通勤路線へと変貌を遂げました。
-
JR新大久保駅、西側に出口専用改札新設へ
JR新大久保駅で、利用者の利便性向上を図るため、出口専用改札口が新設されます。このほか、エレベーターや多機能トイレ整備など、バリアフリー化も引き続き進められます。