JR西日本の記事一覧
-
日高本線バス転換でどうなる? 全国「鉄道廃止→バス化」その後
全線の5分の4にあたる116kmの区間が鉄道としての役目を終えるJR日高本線。その代替となるバス路線は、鉄道にない利便性向上策も様々打ち出されています。鉄道がバスになることで、どのような変化が起きるのか、各地の事例を振り返ります。
-
関西のJR「ご当地快速」の謎 大和路 紀州路etc ただの「快速」と何が違う?
近畿圏のJR路線の列車種別には、「普通」「快速」などのほか、他の地域では見られない「大和路快速」をはじめとする「ご当地快速」がいくつか見られます。これらの種別はなぜ生まれたのでしょうか。
-
JR西「多拠点生活」推進に本腰 滞在サブスク「HafH」+新幹線・特急4割引で実験【Merkmal】
KabuK StyleとJR西日本、JR西日本イノベーションズが「JR西日本×住まいサブスク」実証実験の第2弾を実施へ。多拠点定額滞在と鉄道4割引を組み合わせて、移動促進や地域活性化などの可能性を探る。
-
違いわかる? 事業用電車の「クモヤ143」「クモヤ145」 見分ける方法とは
直流事業用電車のクモヤ143形0番台とクモヤ145形は車体の色も同じで前面の形も似ています。パッと見てクモヤ143形かクモヤ145形かわかりにくいですが、外観をよく見てみると明確な違いがあります。
-
JR西日本MaaSアプリ「WESTER」が更新 JR東日本・JR四国と運行情報連携 e5489決済も【Merkmal】
JR西日本が公式MaaSアプリ「WESTER」を更新。列車の遅れを考慮した経路検索機能(リアルタイム経路検索)、他社交通とのリンク、アプリ内での「e5489」決済などの新機能を追加した。
-
笹塚駅の「塚」の字に「余計な点」があるワケ 鉄道会社で「こだわり」に差も?
京王線の笹塚駅の「塚」という字には、一般的に見られる塚の字とは異なり、中に点があります。なぜこの形の字が用いられているのでしょうか。
-
JRグループがダイヤ改正「未曽有の大減量ダイヤ」 終電時間は戻るのか?
JRグループが2021年3月13日(土)に行うダイヤ改正は、コロナ禍を受けて「未曽有の大減量ダイヤ」になります。また効率化、省力化も進行。これから日本の鉄道は、どうなるのでしょうか。コロナ禍が落ち着いたのち、戻るのでしょうか。