ツポレフの記事一覧
-
ソ連が生んだ怪鳥「世界最速のプロペラ機」とは? 爆速達成の“アシナガバチ”ルックス
速度の面ではジェット機に太刀打ちできないとされているプロペラ機で、史上最速を記録したのが、「アシナガバチ」のような形状が特徴の旧ソ連「Tu-95」です。どのような機体で、どんな特徴があるのでしょうか。
-
なぜ幻に? ソ連ヒット機後継の珍旅客機「Tu-334」とは “発展案”は超斬新だった!
旧ソ連・ロシアのツポレフで、初飛行に成功したものの実用化には至らなかったモデルが「Tu-334」です。実はかなり斬新なコンセプトを持つこの機、どのような旅客機だったのでしょうか。
-
英旅客機「トライデント」なぜ左に前脚がズレたのか? 超ハイスペックゆえの理由とは
1960年代、前脚が左側にずれたユニークな形の旅客機、ホーカー・シドリHS121「トライデント」が出現しました。このユニークな形は、同機の最大の強みゆえのものでした。
-
「コンコルド・スキー」ことソ連渾身の超音速機Tu-144 瓜二つトホホ機から異例の転身
これまでの民間航空界で超音速旅客機は、たった2機種しかありません。かの有名な「コンコルド」、そして「コンコルド・スキー」と揶揄されたソ連のTu-144です。このTu-144はどのような機体だったのでしょうか。
-
絵空事でなく実在した「原子力飛行機」計画 あまりにも強すぎる強みと案の定のオチ
福島第一原子力発電所事故などからも、その是非が問われている原子力。かつては「夢のエネルギー」と考えられており、それは航空業界でも同じでした。原子力で飛行機を飛ばそうという取り組み、その紆余曲折を見ていきます。
-
「コンコルドよりお先に~」なソ連 人類の夢「超音速旅客機」開発合戦 始まりは半世紀前
ユナイテッド航空が発注したことで再度乗れる可能性が出てきた「超音速旅客機」。実はこの計画が打ち出されたのは50年以上も前からでした。かつての「コンコルド」実現に至るまでも、紆余曲折を経ています。
-
前脚が左にずれた異形の旅客機 ホーカー・シドレー「トライデント」 なぜこうなった
現行の旅客機は、前脚が胴体の中心に備わっているのが一般的です。ところがかつて前脚が左側にずれたユニークな形の旅客機、ホーカー・シドレー「トライデント」がありました。なぜこのような形を採用したのでしょうか。
-
ロシア軍機また死亡事故、墜ちたTu-22Mは米露軍縮の政治的「例外」…どんな飛行機?
Su-34戦闘爆撃機に続き、死亡事故を起こしたTu-22M爆撃機は、米露の政治的駆け引きでやり玉に挙げられるほど高性能で、核攻撃も可能ですが、軍縮条約の「例外」扱いだそうです。どういうことでしょうか。
-
「航空大国ロシア」復権なるか 次々登場の新旅客機、その実力、そして勝算は
かつて「航空大国」として名をはせたロシアの航空機メーカーが、新型旅客機を次々と開発。ボーイング、エアバスの「2大巨頭」が君臨するその市場で、はたしてロシアに勝算はあるのでしょうか。