乗りものニュース編集部の記事一覧
-
踏切、なくなります!「名古屋の外環道」一般部4車線化にはずみ 全線ではどこまで進んだ? 残る踏切の数は
国土交通省と名古屋鉄道、名古屋市が進めていた名鉄瀬戸線 喜多山駅付近(名古屋市守山区)の高架化事業について、2025年7月26日に下り線の高架切り替えが行われ、上下線とも高架になります。これにより国道302号の踏切が廃止されます。
-
-
-
名鉄瀬戸線ついに「上下線とも高架化」7月に切り替え 工事開始から11年 喜多山駅付近1.9km
名古屋鉄道は2025年6月18日、高架化工事が行われている瀬戸線の小幡~大森・金城学院前間(名古屋市守山区)約1.9kmについて、7月26日(土)から下り線を高架に切り替えると発表しました。これにより同区間は上下線とも高架となります。
-
茨城県内「最長トンネル」30年越しの完成! 筑波山地を貫き近づく県西と県南 空港にも行きやすく!
茨城県石岡市と桜川市は2025年6月18日、両市で整備を進めてきた「上曽トンネル」が9月27日(土)に開通すると発表しました。筑波山地を貫くトンネルで、茨城の県南地域と県西地域が大幅に“近く”なります。
-
JR九州が「関東の中古車両」導入へ!その理由とは?東京や埼玉を走った「りんかい線」車両が新天地に
JR九州は、首都圏から中古車両を導入し、老朽化した車両を置き換えます。第三セクターからJRへ車両が譲渡された珍しいケースとなります。
-
-
「200万台売れたSUV」全面刷新 アウディQ3新型 PHEVは“120キロEV走り”
ドイツの自動車メーカー、アウディは2025年6月17日、プレミアムコンパクトSUV「Q3」の第3世代モデルを世界初公開しました。
-
「新・山形新幹線」19日以降も単独運転中止 “落成直後”の1編成は電源装置が原因か 17日に不具合相次ぐ
東北新幹線で2025年6月17日に起きたE8系の故障を踏まえ、原因が判明するまでE8系の単独運転がすべて中止されます。
-