-
「ひとりっ子空母」なぜ多い? 姉妹艦なき孤高の旧軍空母12隻 それぞれの事情
軍艦は、基本的に設計図を共用する「同型艦」を何隻か作ります。しかし、諸事情で「同型艦なし」の艦型が生まれることも。旧日本海軍の航空母艦(空母)は、他の艦種より「同型艦なしが多かった、その理由を探ります。
-
新宿ダンジョンの極北「西武新宿駅」どう行けば? JR直結地下道の新設で本当に近くなるか
新宿へ乗り入れる各線のなかでも離れた西武新宿駅を、東京メトロ新宿駅経由でJR新宿駅まで直結させる地下通路の建設計画が動きだしています。これにより本当に“近く”なるのでしょうか。いま西武新宿駅にはどう行くのでしょうか。
-
【ウィリスMBジープ】第2次世界大戦でアメリカ軍の”手足となった”名四駆
今回は第8回NMVAオータムキャンプから「ウィリスMBジープ」をご紹介いたします。第2次世界大戦でアメリカ軍の”手となり足となった”名四駆の「ウィリスMBジープ」ですが、果たしてどんなクルマだったのでしょうか。
-
-
新型通勤電車「315系」車掌は千里眼か!?「青いネクタイですよね」中央本線に投入
JR東海が、新型の通勤電車315系を公開。通勤電車として最先端の安全性、安定性、省エネ性、快適性を持つ車両のひとつになっています。またその登場により、JR東海は国鉄時代製造の車両がない初のJRになる見込みです。
-
-
ついに出た「デラックスロマンスカーカラー」スペーシア 東武100系で往年の特急車をイメージ
東武鉄道が行っている「特急リバイバルカラー車両企画」。第3弾として100系「デラックスロマンスカーカラー」スペーシアが登場しました。往年の1720系「デラックスロマンスカー」をイメージしたもので、先頭車前面の運転台周りも1720系にあわせてグレーになりました。
-
-
-
乗りものニュース ››
最新記事一覧
記事一覧