-
消防車「カンカン」だけ鳴らすワケ 「ウ~ウ~」との使い分けは?
「ウ~ウ~」「カンカン」という音が同時に聞こえると、消防車が火災現場へ急行しているなと想像がつきますが、まれに「カンカン」という鐘の音だけを鳴らしている場合があります。これはどういう意味なのでしょうか。
-
-
違いわかる? 事業用電車の「クモヤ143」「クモヤ145」 見分ける方法とは
直流事業用電車のクモヤ143形0番台とクモヤ145形は車体の色も同じで前面の形も似ています。パッと見てクモヤ143形かクモヤ145形かわかりにくいですが、外観をよく見てみると明確な違いがあります。
-
-
-
外環道に新割引! 首都圏の新たな高速道路料金 首都高の上限料金upに助け船?
首都高速道路が2022年4月から「上限料金」を普通車で1320円から1950円まで引き上げる一方で、外環道には新たな割引制度が導入されます。ETCならではの、柔軟な制度といえるかもしれません。
-
-
計56輪! 鉄道車両メーカーが開発した超大型ムカデ車両 新国産ロケット「H3」と深い関係
30年ぶりに新型の国産大型ロケットが誕生しようとしています。それに合わせて種子島宇宙センターのロケット運搬用車両も新型のモノに。開発した鉄道車両メーカーの日本車輌製造に、いろいろ聞いてきました。
-
-
乗りものニュース ››
最新記事一覧
記事一覧