-
「プロペラ機なのに爆速Wi-Fi」誕生か? ANAなども使用の「ロングセラー機」に“後付けOK”の新オプション
デ・ハビランド・カナダが開発したターボプロップ旅客機「DHC8-400」に、衛星を利用した高速インターネットサービス「スターリンク」を搭載できるようになります。
-
東京-千葉の大動脈「京葉道路の立体化」どこまで進んだ? 都内区間の“ボトルネック交差点”、先行対策が効いてる!
国土交通省 関東地方整備局は、2025年度の第2回事業評価監視委員会を9月に開き、国道14号(京葉道路)の「亀戸小松川立体」整備事業について審議しました。
-
-
超最先端の「次世代型スポーツアリーナ」にある”JALの部屋”って? 実際に行ったら「こりゃすげえ…」 トヨタ系が設計手掛ける
お台場エリアに2025年10月にオープン予定の次世代型スポーツアリーナ「TOYOTA ARENA TOKYO」は、JALとタッグを組んだスイートエリアやラウンジが設定されています。今回、その施設を体験してみました。
-
残っていれば化けていた? 都市を駆けた廃止26年の鉄道「今は不便になった」 “LRTみたいな構造”がアダに?
日本海側の主要都市を1990年代後半まで駆けていた「路面電車」の車両が保存され、来訪者の目を楽しませています。宇都宮や富山で重宝されている次世代型路面電車(LRT)になる可能性も秘めていた路線は、なぜ消えてしまったのでしょうか。
-
ロシアの攻撃阻止 ウクライナのF-16が“敵航空機”を撃墜する「コックピット視点」映像公開される かなり珍しい?
ウクライナ国防省は2025年9月24日、F-16戦闘機が自爆ドローンの「シャヘド136」を撃墜する映像を公開しました。
-
JAMSTECが突如「しんかい6500」の新母船を公開! 現用船は“深刻な老朽化と能力不足”が問題に
JAMSTECがこのたび都内で開かれた講演会で、「しんかい6500」と超深海AUV「うらしま8000」などを同時運用できる新たな「超深海探査母船」の概要について詳細を明らかにしました。
-
-
「すごすぎる!圧巻!」 中部空港に「激レア過ぎる」光景出現にSNS驚愕 「一機だけでもレアなのに…」
中部空港の公式SNSアカウントが同空港の駐機場の様子を写真で投稿したところ、SNSユーザーから多くの反響が寄せられています。
-
中国初のぺったんこ空母「福建」ステルス戦闘機や早期警戒機の発着に成功 アップ写真でディテールまで公開
中国人民解放軍が、最新空母「福建」においてJ-15T戦闘機、J-35ステルス戦闘機、KJ-600早期警戒機、3機種を用いた初の電磁カタパルト射出および着艦試験に成功したと発表しました。
乗りものニュース ››
最新記事一覧
記事一覧