-
封印解除! 山陽電鉄「カードキャプターさくら」ラッピング車が登場(写真49枚)
テレビアニメ「カードキャプターさくら」のラッピング列車が山陽電鉄の車両基地で公開されました。大阪・梅田~姫路間で運行されます。
-
-
2時間乗っても200円! 長大すぎる阿蘇のコミュニティバス路線 峠を越え集落をつなぐ
自治体が運営するコミュニティバスの多くは、高齢者の通院や買い物、学生の通学に対応する必要最小限の規模。ところが、熊本県高森町の「高森町民バス」には所要時間が2時間を超える系統も複数存在します。しかも、どこまで乗っても片道200円です。
-
木造船いまだ現役、海自の掃海艇とその任務とは? 世界に貢献する技術の背景と今後
海上自衛隊の船といえば、おそらく大きくて武装も強力な護衛艦を想像されるでしょう。しかし、海上自衛隊にはそれよりずっと小型でしかも船体は木材でできた船がある、と聞けば驚く人もいるかもしれません。
-
TBSラジオ「乗りものニュース1155」19号発車!(2018年8月12日放送)
今週のTBSラジオ「乗りものニュース1155」は、“事件”を受けた新幹線車内の安全対策、お掃除ロボット、地下鉄直通用車両改造のお話です!
-
航空機メーカー再編へ、エアバス×ボンバルディア「A220」発表 その時ボーイングは?
エアバスとボンバルディアが手を組み、新たなジェット旅客機のラインナップ「A220」シリーズを発表しました。将来、これが業界再編のきっかけだったと言われることになるかもしれません。
-
新しい日英関係構築へ、英揚陸艦「アルビオン」来日で艦内公開 どんなフネ?(写真40枚)
ガンダムは積んでないほうの「アルビオン」が東京港にて艦内を公開しました。一般公開も実施するなど大いに親善を深めた今回の寄港は、今後の日英関係構築に向けた布石だったのかもしれません。
-
シンガポール艦2隻が続けて来日、目的は「親善」 海自、8月の艦艇交歓行事続く
英揚陸艦「アルビオン」の来日も記憶に新しいところですが、シンガポール艦も2隻が立て続けに来日。海自の艦艇がホストとして、親善訓練など交歓行事に臨みます。
-
東京圏「残り」の地下鉄計画 実現の可能性が高い路線と低い路線
10年前の東京メトロ副都心線開業でひと息ついた東京の地下鉄建設ですが、もっと地下鉄を建設しようという動きはあります。現在構想されている地下鉄新線のうち、実現の可能性が高い路線はどれでしょうか。
-
行き先は「修羅の国」!? ザコと行く「京急ヒャッハートレイン」走る! 種もみ運びも(写真32枚)
京急が『北斗の拳』とのコラボで、「ザコと行く三浦海岸!京急ヒャッハートレイン」を運行。車内放送を含め、ザコたちが「ヒャッハー!」とのさばる車内では、名シーンに由来する演出も行われました。
記事一覧