-
MiG-25函館へ! 冷戦さなかの「ベレンコ中尉亡命事件」が日米ソにもたらしたものとは
その日、秘密のベールの向こうにあったソビエト連邦(当時)から、さまざまな機密てんこ盛りの1機が白昼堂々函館へ飛来、冷戦期の世界を大きく揺るがしました。「ベレンコ中尉亡命事件」の経緯と、その影響について解説します。
-
-
-
-
【都市鉄道の歴史を探る】戦前に考えられた東京の「地下急行線」構想
日本の地下鉄を走る列車の多くは各駅停車。途中駅を通過する急行列車は少数派です。しかし、戦前には急行列車専用の地下鉄路線を建設しようと提案した人がいました。
-
-
ドライバーが「SP」!? 「忍者ドライバー」も VIP気分のタクシー運行、背景に切実事情(写真10枚)
要人を守るSPに扮したドライバーが迎えてくれる「SP風タクシー」や、忍者に扮した「忍者でタクシー」、さらにはタクシーでめぐる心霊ツアーまで……横浜を拠点とする三和交通がユニークな企画を次々と打ち出しています。背景には、ある切実な思いがありました。
-
-
-
観光列車「A列車で行こう」が指宿枕崎線に入線 全線開業55周年でイベント開催
鹿児島県南薩地域振興局と指宿市、枕崎市、南九州市、南さつま市が指宿枕崎線の全線開業55周年を記念したイベントを実施。写真展を開催するほか、観光列車「A列車で行こう」を使用したイベント列車を運行します。
乗りものニュース ››
最新記事一覧
記事一覧