-
ピタッと止まるセルフスタンドの給油、その仕組みとは トドメの「ちょい足し」は危険?
セルフのガソリンスタンドで給油すると、ある程度入ったところでノズルからの給油がピタッと止まりますが、どのような仕組みなのでしょうか。止まったあとの継ぎ足し給油は危険だそうです。
-
わずか4分半で5000万円調達、「移動無料」配車サービスの実現性 タクシーとどう違う
運賃を徴収しない配車サービスの実現を目指し、22歳の実業家が立ち上げた「nommoc」が資金調達を実施したところ、わずか4分半で5000万円を調達しました。広告収入で運賃を賄うというビジネスモデルの実現性を、代表者はどう考えているのでしょうか。
-
-
-
ピーチの機内食 夏メニューがスタート テーマは「ひがし北海道」
ピーチの機内食「PEACH DELI」が夏メニューにリニューアルされました。関西〜釧路線の開設を記念し、テーマを「ひがし北海道」としてご当地グルメを販売。北海道限定製品の飲料もあるとのことです。
-
-
N700S試験車に「次期軌道状態監視システム」搭載 さらなる乗り心地向上に貢献 JR東海
JR東海が「次期軌道状態監視システム」を開発。東海道新幹線のN700S確認試験車に搭載して走行試験を開始します。
-
米製無人機に防衛関係各所が注目のワケ 長崎で試験飛行実施 背景に少子化問題も
米製無人航空機「ガーディアン」が長崎県でおよそ2週間にわたり試験飛行を実施しました。その意義と背景、関係各所の思惑、具体的な使いみちなどを解説します。
-
「乗って集めて」SL列車でトレカ配付 車両、風景など全32種類 JR東日本
JR東日本高崎支社が、SL列車の乗客にトレーディングカードを配付します。レア2種類を含む全32種類で、中身は開けるまでのお楽しみです。
-
JR埼京線・湘南新宿ライン、3日夜まで一部区間運休 先週に続き渋谷駅で線路切換
渋谷駅の改良工事に伴い、JR埼京線・湘南新宿ラインが2018年6月2日初電から3日22時ごろまで、大崎~新宿間で運休します。
乗りものニュース ››
最新記事一覧
記事一覧