-
マツダ「ユーノスコスモ」 加速も燃費もド迫力の3ローター、当時の若者はどう見た?
マツダのロータリーエンジンを語るうえで外せないクルマのなかの1台が、初の3ローターを搭載した量販車「ユーノスコスモ」でしょう。加速も燃費もド迫力だったといいますが、当時の若者はこれをどう受け止めていたのでしょうか。
-
-
駐車マナーへの意見が最多 NEXCO西日本「ドライバーから見た高速道路マナーランキング」
NEXCO西日本が「ドライバーから見た高速道路マナーランキング」を発表。最も多かったのは、駐車マナーに関する意見です。
-
沖縄の離島フライトを楽しむツアー発売 2日間で最大16フライトも ジャルパック
JALグループの旅行会社ジャルパックが、沖縄の島々を往来する「アイランドホッパー in OKINAWA」を発売。多くの離島フライトを楽しむツアーです。
-
〈PR〉女性がハマるサーキット走行!? 富士SWにホンダ車集結、ドライビングレッスン開催(写真75枚)
サーキットでのドライビングレッスンといえば、男性が受講するものというイメージがあるかもしれませんが、一度受けたら実は女性のほうがハマる可能性が高いようです。富士スピードウェイでのホンダ車のレッスン、その内容はどのようなものなのでしょうか。
-
首都高晴海線はどこまで延びるのか C1への接続は用意済み?
首都高湾岸線から都心方面へ延びる晴海線のうち、豊洲~晴海間が2018年3月に延伸開通します。都心側が首都高の他路線とつながっていない状況は従来と変わりませんが、晴海から先、都心部への延伸はあるのでしょうか。
-
年内は29日が渋滞ピーク、30日に東名高速で最長30km 年末の全国高速道路渋滞予測
2017年末、全国の高速道路における渋滞は12月29日がピークと予測されています。ほか、12月31日までに各地で10km以上の渋滞が予測される地点はどこでしょうか。
-
〈PR〉鉄道模型を高く売るコツは3つ! いまさら人には聞けない?鉄道模型の奥深い世界(4)
大切な鉄道模型を「売却」する際に、気を付けることとはなんでしょうか。今回は買い取り実績から分かった高く売るコツを3つ紹介します。
-
JR黒磯駅構内の直流化が完了へ 切替工事で列車運休を計画
JR黒磯駅で続けられてきた電気設備改良切り換え工事が完了へ。2018年1月1日から3日にかけては、この工事に伴い列車の運休が予定されています。
-
乗りものニュース ››
最新記事一覧
記事一覧