-
相鉄線全駅にホームドア設置へ 海老名駅は2019年度末までに導入
相模鉄道が、2022年度末までに、ホームドアを全駅へ設置する方針を発表。海老名駅、二俣川駅、大和駅、湘南台駅から順次導入される計画です。
-
-
JAL大連線が20周年 祝賀パーティに藤田副社長登壇(写真20枚)
中国東北地区の玄関口、大連と日本とを結ぶJALの航空路線が、開設20周年を迎えました。これを祝うセレモニーやレセプションパーティが、現地の大連にて開かれました。
-
-
【試乗】ホンダ「ステップワゴンSPADA」 大幅改良でどう変わった?(写真30枚)
ホンダ「ステップワゴン」が2017年9月、ビッグマイナーチェンジし発売されました。なかでも「SPADA」は外観を変え、ハイブリッドモデルも登場。どのように仕上がっているのでしょうか。
-
新幹線のお医者さん「ドクターイエロー」車内どうなっている? 検測台、そして流し台!?(写真28枚)
270km/hで走りながら線路を検査する9923形新幹線電気軌道総合試験車「ドクターイエロー」。「こだま」などの700系をベースに製造されていますが、車内はだいぶ違いました。7両編成の各車両に“能力”があり、資材輸送も可能です。
-
「住むなら東急沿線」と思わせる10の理由 「生活」を追求する路線網
東京と神奈川に通勤路線網を持つ東急電鉄は一見、地味ながらもブランド力は随一。その秘密は、グループ会社を総動員した、徹底的な住まい環境重視施策にありました。
-
-
最新ワークスタイルは河川敷で? 東急が開催、参加者「ブレストにぴったり」
東急電鉄が田園都市線二子新地駅近くの多摩川河川敷で、働き方改革時代のワークスタイルをテーマにしたイベント「TAMAGAWA OPEN MEET-UP」を開催。参加各社からさまざまな声が寄せられました。
-
「ANA FAST TRAVEL」を新千歳空港に導入 待ち時間抑制などスムーズな搭乗目指す
ANAが2017年11月8日、新搭乗スタイル「ANA FAST TRAVEL」を新千歳空港に導入します。待ち時間を抑制することなどが目的です。
乗りものニュース ››
最新記事一覧
記事一覧