-
-
東急池上線全15駅でお祭りを開催 7700系電車のさよならセレモニーも
東急電鉄が「池上線全線祭り」を開催。池上線各駅でお祭りを行い、「乾杯電車」の運行や7700系電車のさよなら列車セレモニーなどを実施します。
-
陸自の「グラウンド整備」がスゴい! みるみる綺麗になる総火演会場ビフォーアフター
総火演では普通のクルマよりはるかに重い車両が、土の上で激しい機動を見せます。もちろん地面は荒れますが、本番前や演習の合間には実に美しく整えられます。その一部始終を動画で眺めます。
-
-
列車の「開かない窓」なぜ増えた? 技術の発展が変えた窓の役割
かつては新鮮な外気を取り込むために、乗客が列車の窓を適宜開け閉めしていましたが、近年ではそうした習慣はなくなり、一部を除き窓が開かない車両も増えています。
-
-
-
あの地下鉄立体路線図にフルコンプセット登場! 都営4路線追加 バンダイ
バンダイが、東京メトロと都営地下鉄の路線図を立体的に再現した「東京地下鉄立体路線図 フルコンプリートセット」を商品化。公式サイトで予約受付を開始しました。
-
新型政府専用機が千歳へ到着 ボーイング777型初の軍用機 2019年春運用開始
新型政府専用機が運用を担当する千歳空港の特別航空輸送隊ハンガーへ到着しました。ボーイング777シリーズとして、初めての軍用機になります。
-
関門海峡歩いて渡れる海底トンネル、相当な維持費がかかっても無料のワケ(写真19枚)
関門海峡には歩行者用のトンネルが走っていますが、その維持には相当な費用がかかっているといいます。にもかかわらず歩行者の通行料は無料、ランニングコースとして賑わいを見せてもいます。そこには関門国道トンネル特有の事情がありました。
乗りものニュース ››
最新記事一覧
記事一覧