-
-
-
「2階建てバス」はどこへ行く? 老朽化進むも国産モデルなし 代替迫られるバス会社
高速バスなど採用されていた2階建てバスが、数を減らしています。国産唯一の2階建てバス「エアロキング」の製造が中止されたためです。これを導入していたバス事業者は、車両の代替という課題に、どのように対応しているのでしょうか。
-
SL「大樹」で「いちごづくし」イベント開催 栃木県「いちご王国」とコラボ 東武
東武鉄道のSL「大樹」と、栃木県の「『いちご王国』プロモーション」がコラボし、「いちごづくし」イベントが始まります。いちごにまつわる客車内装飾のほか、栃木県産「とちおとめ」や記念乗車証の配布などが行われます。
-
航空定期便、世界最長/最短路線はどこ? 時間にして17時間越えから1分未満まで!
地球一周の距離は約4万kmで、その半分の約2万kmの距離を飛べば世界中のどの場所にもノンストップで行けることになりますが、では2017年12月現在、最も長距離の航空定期便はどれくらいの長さになるのでしょうか。逆に最も短い路線はどの程度なのでしょうか。
-
「長瀞早春おさんぽきっぷ」発売 西武鉄道と秩父鉄道の指定区間が1日乗り放題
西武鉄道と秩父鉄道が、西武秩父線の芦ヶ久保~西武秩父間と秩父鉄道の御花畑~長瀞間が自由に乗り降りできる「長瀞早春おさんぽきっぷ」を発売します。
-
大学駅で合格祈願! 松浦鉄道が絵馬かたどった駅名標を設置
松浦鉄道が、大学合格祈願の絵馬をかたどった駅名標を大学駅に設置。同社が大学受験シーズンに向けて販売するきっぷ「大学合格祈願切符」にちなんだものです。
-
〈PR〉「N-BOX」と個性は両立するか? 大ヒット車へ、ホンダの3つの回答とは
大ヒットしたクルマは、街中に同じクルマがあふれることになります。クルマに個性を求める向きのため、2017年に最も売れたクルマ、ホンダ「N-BOX」はどのような答えを用意したのでしょうか。
-
-
LCCだけで世界1周ツアー、20万円で発売 個人でも実現可能? 関空発にもワケがある
LCCだけを乗り継いで世界1周するツアーを、H.I.Sが20万円で発売しました。これを個人で手配するのは可能なのでしょうか。LCCならではの、さまざまな試練が待っているようです。
乗りものニュース ››
最新記事一覧
記事一覧