-
「ロングシートの有料座席」実は過去にも!? ロングシートこそ「格上」だったワケとは?
JR西日本の有料座席サービス「快速 うれしート」にロングシートの座席が初めて設定されます。今でこそクロスシートよりロングシートは「格下」という印象ですが、かつては優等車両がロングシート、普通車がクロスシートのように今とは逆の時代もありました。
-
海保「巨大巡視船」の訓練中に偶然撮影された“奇跡の光景”が公開 ヘリが上空から捉える
海上保安庁は、巡視船「しゅんこう」の放水訓練中に、ヘリコプターが偶然撮影した「奇跡の光景」を公式Xで紹介しました。
-
Vシネの帝王・竹内力 ピンクのスーツ姿でヴィンテージオープンカーを披露 撮影用に使っているが実は私物!?
俳優の竹内力さんが2025年5月9日、公式Instagramを更新し、アストン・マーティン V12と撮影に挑む姿を公開しました。
-
「高架線」から「地上線」へ!? “大手術”が進む京急品川駅を空から観察 仮の線路や橋が出現!
JR品川駅は大規模再開発の真っ最中ですが、京浜急行電鉄も連続立体交差事業と品川駅地平化など、周辺再開発と並行して線路は大手術の工事が進行中です。
-
日産の新型SUVだ! 傑作四駆「パトロール」をギュッと凝縮 “インドから世界へ” 日本上陸の可能性は?
日産が新型SUV「テクトン」をインドで発表しました。フラッグシップSUV「パトロール」を彷彿とさせるデザインが特徴です。いったい、どのようなクルマなのでしょうか。
-
6年前まで「石炭列車」が走っていた!? 廃線跡に“呼び戻された踏切”も 石炭の街のエモすぎる風景
炭鉱の街として知られる北海道釧路市には、採掘した石炭を運ぶ鉄道がありました。太平洋石炭販売輸送(現・新太平洋商事)臨港線です。旅客輸送を行っていた歴史もあり、地元の人々に愛された路線でした。
-
ANA新就航地の空港の外れに「謎のジャンボ機」が…→実は“元唯一無二の存在”だった! その特異な経緯とは
ANAが新たに就航させたスウェーデン・ストックホルムの「アーランダ空港」。ここにはんと1機のボーイング747、通称「ジャンボ機」が安置されています。この747は一体何なのでしょうか。
-
「鶴見線」も「京浜工業地帯」もルーツは台湾に!? 再発見される“つながり” 背景に日本のセメント王
京浜工業地帯は戦前に造成されましたが、実は海外には“元ネタ”とも言いたくなるような工業地帯が存在します。その背景には、同じ「生みの親」がいました。
-
-
高速道路を走っていたら「スゴい遅いパトロールカー」が前に…速度が出せません。なぜこんなことをするのでしょうか?→納得の理由
高速道路を利用していると、パトロールカーがノロノロ運転をして後続の車両のスピードを抑制し交通の流れが”詰まり気味”になることがあります。なぜこのようなことをするのでしょうか。
記事一覧