-
-
廃止危機の大手私鉄2路線「存続が決定」 海沿いぐるりのネットワーク維持 これからも“名鉄”で
愛知県西尾市は2025年3月19日、名鉄西尾線・蒲郡線の2026年度以降の存続方針を決定したと発表しました。
-
「花粉症で車内もくしゃみ地獄だ!」解決策ないの? “秘密兵器”になるかもしれないアイテムとは
花粉症の人には辛いシーズンである春、どうにか車内だけは快適にと思う人もいるかもしれません。具体的にどのような方法で対策をすれば、車内環境はよくなるのでしょうか。
-
まるで別物! 日本初の「夜行寝台バス」報道公開時からの“激変ぶり”に驚き 「これは快眠できるかも」
東京~高知間で週1回モニター運行する、高知駅前観光の夜行バス「スマイルライナー」は、フルフラットになる特殊な座席「ソメイユプロフォン」を装備します。運行初日に乗車したところ、サプライズが待っていました。
-
-
-
京急の駅に「美空ひばりの歌碑」どんな関係? 歌の背景に「大開発計画」の紆余曲折 その痕跡を追う
美空ひばりの名曲「港町十三番地」は、現在の京急や川崎市が計画した運河計画とつながりがあります。現地に残る大規模な運河計画の痕跡をたどります。
-
「レーダー無ェ!足は遅い!」対地攻撃に全振り「A-10」が歩んだ“七転び八起き”の半世紀とは? もうすぐ退役します
アメリカ空軍のみで運用される対地攻撃専用のジェット機であるA-10「サンダーボルトII」。誕生のきっかけはベトナム戦争の戦訓でしたが、その後、幾度となく目標変更と近代化改修が施され、現役であり続けました。ただ、間もなく退役します。
-
-
「目新しさナシ」とか言われて43年存続!? 「ヤマハを代表するバイク」SR400は何がスゴかったのか?「え、もう作ってないの?」
ヤマハのバイクを語るうえで絶対に外せないモデルの一つがSR400です。クラシカルなスタイルを貫き続けて43年も続いたモデルは、常に時代へ「何か」を残していきました。
乗りものニュース ››
最新記事一覧
記事一覧